カウランユーカル水力発電所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カウランユーカル水力発電所の意味・解説 

カウランユーカル水力発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 15:10 UTC 版)

Kárahnjúkastíflaダム
カウランユーカル水力発電所
Kárahnjúkastíflaダム 南側
所在地 アイスランド
位置
河川 ヨークルスアゥ・アゥ・ダル川
ヨークルスアゥ・イ・フリョゥスダール川
ダム諸元
ダム型式 ロックフィルダム
堤高 193 m m
堤頂長 730 m m
総貯水容量 8.5x106m3
事業主体 Landsvirkjun
着手年/竣工年 2003年/2007年
テンプレートを表示

カウランユーカル水力発電所は、東へ75kmにあるアルコアのフャルザルアゥルアルミ精錬所のために毎年4600億kWhを供給できるよう設計された東部アイスランド水力発電所である。

近くのカウランユーカル山にちなんで名づけられた水力発電計画は、5つのダムによってヨークルスアゥ・アゥ・ダル英語版アイスランド語版川とヨークルスアゥ・イ・フリョゥスダール川をせき止め、3つの貯水池を作るというものである。貯水池からの水は、約73kmの地下トンネルを通ったのち、420m下にある地下発電所へ垂直落下して到達する。

Kárahnjúkastíflaダムは5つのダムの中で一番大きく、長さ730m、高さ193m、内容量850万m2となっており、ヨーロッパ最大級のダムである。

精錬所は2008年に稼働し、水力発電計画は2009年に完成したが、この計画には、環境への影響と外国人労働者の問題の点から批判されてきた[1]

概要

水力発電計画は5つのコンクリートダムと3つの貯水池を造成することによって2つの川を利用しており、3つのダムはヨークルスアゥ・アゥ・ダル川に、2つはヨークルスアゥ・イ・フリョゥスダール川に設置されている。フリョゥスダールル発電所で電力生産に利用された水はすべてヨークルスアゥ・イ・フリョゥスダール川に漂流される。

Kárahnjúkastíflaダム

ヨークルスアゥ・アゥ・ダル川の3つのダムは、Kárahnjúkastíflaダム、Desjarárstíflaダム、Sauðárdalsstíflaダムで構成され、Hálslón貯水池となる。高さ193m、長さ730mのKárahnjúkastíflaダムは発電所内で最大で、ヨーロッパでも最大級の規模である.高さ60m、長さ1,000mのDesjarárstíflaダム、高さ25m、長さ1,100mのSauðárdalsstíflaダムは、Hálslón貯水池の水位を適切に調節している[2][3]

ヨークルスアゥ・イ・フリョゥスダール川には、高さ26m、長さ1650mのKelduárstíflaダムがあり、容量60万m2のKelduárlón貯水池を形成している。また、Kelduárstíflaダムの下流には、Ufsarlón池から流れる部分に高さ37m、長さ620mのUfsarstíflaダムがある[2][3]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カウランユーカル水力発電所」の関連用語

カウランユーカル水力発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カウランユーカル水力発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカウランユーカル水力発電所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS