カイサンキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カイサンキの意味・解説 

かいさんき【改算記】

読み方:かいさんき

江戸時代和算書。山田正重著。万治2年(1659)刊。それまでの算書の誤り訂正し、「塵劫記(じんこうき)」に次いで世に流布した。


かいさん‐き【開山忌】

読み方:かいさんき

開山の僧の祥月命日に営む法会(ほうえ)。


開山忌

読み方:カイサンキ(kaisanki)

寺院草創した僧の敬称である開山祥月命日に、全国の寺ごとに行われる法会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイサンキ」の関連用語

カイサンキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイサンキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS