オーレン・パタシュニクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーレン・パタシュニクの意味・解説 

オーレン・パタシュニク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 14:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

オーレン・パタシュニク(Oren Patashnik、1954年 - )は、アメリカ合衆国計算機科学者である。BibTeXの作者の一人、Concrete Mathematics: A Foundation for Computer Scienceの著者の一人として知られている[1]国防分析研究所の研究者であり、サンディエゴ近郊に住んでいる。

生涯

1976年にエール大学を卒業し、その後スタンフォード大学で計算機科学の博士課程を修了した。スタンフォード大学ではドナルド・クヌースの指導を受けた。

ベル研究所在籍中の1980年に、立体四目並べ英語版が先手必勝であることを証明した。この証明は、コンピュータをCPU時間で1500時間使用して行われたもので、計算機援用証明の顕著な例である[2][3]

1985年、LaTeXの作者であるレスリー・ランポートと共同で、文献書誌情報生成システムBibTeXを作成した。LaTeXは、特に数学の文献向けに設計された組版処理システムである。BibTeXは、LaTeXで広く使用されている文献書誌情報生成システムである。

1988年、ロナルド・グラハムドナルド・クヌースによるConcrete Mathematics: A Foundation for Computer Scienceの執筆を支援した[1]

1990年、計算機科学の博士号を取得した。博士論文の題は、"Optimal Circuit Segmentation for Pseudo-Exhaustive Testing"(擬似網羅的試験のための最適回路分割)だった。

脚注

  1. ^ a b Graham, Ronald L.; Knuth, Donald E.; Patashnik, Oren (1994). Concrete mathematics: A foundation for computer science (Second ed.). Reading, MA: Addison-Wesley Publishing Company. pp. xiv+657. ISBN 0-201-55802-5. MR 1397498 
  2. ^ Oren Patashnik - Interview”. TeX Users Group. 2018年10月3日閲覧。
  3. ^ Norman Do (2005-7). “Mathellaneous "How to Win at Tic-Tac-Toe"” (PDF). Gazette of the Australian Mathematical Society (Australian Mathematical Society) 32 (3): 151-161. http://www.austms.org.au/Publ/Gazette/2005/Jul05/mathellaneous.pdf. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オーレン・パタシュニクのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーレン・パタシュニク」の関連用語

オーレン・パタシュニクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーレン・パタシュニクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーレン・パタシュニク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS