オートルート_A6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > フランスの道路 > オートルート_A6の意味・解説 

オートルート A6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 21:33 UTC 版)

オートルート フランス
オートルート A6
Autoroute française A6
地図
路線延長 470km
開通年 1960年-1971年
起点 パリ、ポルト・ドルレアン、ポルト・ディタリー
主な
経由都市
アントニーオルリール・クレムラン=ビセートルエヴリーヌムールオセールボーヌシャロン=シュル=ソーヌマコンヴィルフランシュ=シュル=ソーヌ
南東端 リヨン
接続する
主な道路
記法
A106(シュヴィイ=ラリュ)
A86(フレンヌ)
A10(ヴィスー)
A77(ポリニー)
A19(ピフォン)
A38(プイイ=アン=オーソワ)
A31(ボーヌ)
A40(サンセ)
A46(アンベリウー)
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

オートルート A6Autoroute française A6、高速道路A6号線)は、フランスオートルートの1つ。パリ南東部からソーヌ川谷のリヨンへと結ぶ道路である。有料道路会社オートルート・パリ=ラン=ローヌfr:Autoroutes Paris-Rhin-Rhône)が運営する。リヨンで接続されるA7によって、マルセイユまでつながっている。欧州自動車道路E15号線E21号線E60号線の一部でもある。

経路

  •   パリ環状線と接続。
  •   ル・クレムラン=ビセートル(Le Kremlin-Bicêtre)
  •  1 ポルト・ディタリー(Porte d'Italie)
  •  2 ヴィルジュイフアルクイユ(Villejuif, Arcueil)
  •   A106号線と接続。
  •  3 ランジス(Rungis)
  •   A86号線と接続。
  •   A10号線と接続。
  •  4 チリー=マザラン(Chilly-Mazarin)
  •  5 サヴィニー=シュル=オルジュ(Savigny-sur-Orge)
  •  6 ヴィリー=シャティヨン(Viry-Châtillon)
  •  7 リス=オランジス(Ris-Orangis)
  •  7.1 エヴリー(Évry)
  •  8 国道N104号線と接続。
  •  9 リス、ヴィラベ(Lisses, Villabé)
    • リスAS、ヴィラベAS
  •  10 コルベイユ=エソンヌ(Corbeil-Essonnes)
  •  11 オヴェルノー(Auvernaux)
  •  12 サン=ファルジョー=ポンティエリー(Saint-Fargeau-Ponthierry)
  •  13 フォンテーヌブロー(Fontainebleau)
  •  13.1 ミリ=ラ=フォレ(Milly-la-Forêt)
    • フルーリー=アン=ビエール料金所(Fleury-en-Bière)
    • アシェール=ラ=フォレAS(Achères-la-Forêt)
  •  14 マルゼルブ(Malesherbes)
  •  15 フォンテーヌブロー(Fontainebleau)
  •  16 モントロー=フォル=ヨンヌ、ヌムール(Montereau-Fault-Yonne, Nemours)
    • ヌムールAS(Nemours)
  •   A77号線と接続。
  •  17 モンタルジ(Montargis)
  •   A19号線と接続。
    • リゼルヴAS(la Reserve)、クーリーヌAS(Couline)
  •  18 ジョワニー(Joigny)
  •  19 オセール(Auxerre)
  •  20 オセール南(Auxerre-sud)
    • ヴノワ・グロス・ピエールAS(Venoy Grosse Pierre)
  •  21 ニトリー(Nitry)
  •  22 アヴァロン(Avallon)
  •  23 スミュール=アン=ノーソワ(Semur-en-Auxois)
  •   A38号線と接続。
    • ボワ・ド・コルボーRA(Bois des Corbeaux)
    • サヴィニ=レ=ボーヌRA(Savigny-lès-Beaune)
  •  24 ボーヌサン=ニコラ=レ=シトー(Beaune, Saint-Nicolas-lès-Cîteaux)
  •   A31号線と接続。
  •  24.1 ボーヌ中央(Beaune -Centre)
  •  25 シャロン=シュル=ソーヌ北(Chalon-sur-Saône- Nord)
  •  26 シャロン=シュル=ソーヌ(Chalon-sur-Saône- Sud)
  •  27 トゥールニュ(Tournus)
  •  28 マコン北(Mâcon - nord)
  •   A40号線と接続。
  •  29 マコン南(Mâcon -sud)
  •  30 ベルヴィル(Belleville)
  •  31.1 ヴィルフランシュ北(Villefranche-Nord)2006年10月11日開通。
  •  31.2 ヴィルフランシュ南(Villefranche-Sud)
    • ヴィルフランシュ=リマ料金所(Villefranche- Limas)
  •   A46号線と接続。
  •  32 アンス(Anse)
  •  33 ロアンヌ(Roanne)
    •  33.1 リモネスト=ル・ブール(Limonest-Le Bourg)
    •  33.2 リモネスト=ラ・ギャルド(Limonest- La Garde)
  •  34 テクリード経済地区(Techlid-Pôle Économique)
  •  35 エキュリ(Écully)
  •  36 タッサン(Tassin)
  •  37 タッサン=ラ=ドゥミ=リュンヌ(Tassin-la-Demi-Lune)
  •  38 ヴェイゼ、サン=ジュスト(Vaise , Saint-Just)
  •  39a ケ・ド・ソーヌ(Quais de Saône)
  •  39b リヨン中央=リヨン・ペラーシュ駅(Lyon -Centre - Gare de Perrache)
  •  39c ラ・パル=デュー(La Part-Dieu)
  •   A7号線と接続。

「オートルート A6」の例文・使い方・用例・文例

  • CQCQ、こちらはKA6J36です。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートルート_A6」の関連用語

オートルート_A6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートルート_A6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートルート A6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS