オートビートエフェクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/09 07:23 UTC 版)
「DJM600」の記事における「オートビートエフェクター」の解説
自動に計測されたBPMに対応させた以下のエフェクトをかけることができる。 DELAY 一回の繰り返し音をいれる。 ECHO 複数回の繰り返し音をいれる。 PAN 周期的に音を左右に振る。 TRANS 音を周期的にカットする。 FILTER 周期的に音色を変化させる。 FLANGER 周期的に音にうねらせる。 REVERB 残響音を得られる。 PITCH SHIFTER 音程を変えられる。
※この「オートビートエフェクター」の解説は、「DJM600」の解説の一部です。
「オートビートエフェクター」を含む「DJM600」の記事については、「DJM600」の概要を参照ください。
- オートビートエフェクターのページへのリンク