オートカー_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オートカー_(雑誌)の意味・解説 

オートカー (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/13 15:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オートカー
Autocar
オートカー 1932年10月14日号
編集者 Mark Tisshaw
カテゴリ 自動車雑誌
刊行頻度 週刊
発行部数 30,753冊[1]
発行者 Haymarket Media Group
創刊年 1895年
イギリス
言語 英語
ウェブサイト www.autocar.co.uk
ISSN 1355-8293
テンプレートを表示

オートカー』(英語: Autocar)は、イギリスヘイマーケット・メディア・グループ英語版が発行する週刊の自動車雑誌である。創刊は1895年で[2]、「世界最古の自動車雑誌」と称している[3]。中国、インド、ニュージーランド、南アフリカなどで国際版が刊行されている。

歴史

オートカーの1897年の広告

1895年11月2日アイリフ社英語版(Iliffe and Son Ltd.)によってThe Autocarとして創刊された[4]。その当時のイギリスには自動車が6・7台くらいしかなかったと見られている。L・J・K・セトライト英語版[5]は、この雑誌は、デイムラーの創設者であり、この雑誌の初期の執筆者でもあったハリー・ジョン・ローソン英語版のための宣伝組織としてヘンリー・スターメー英語版が設立したものであると示唆している。スターメーは1901年に編集者を辞任し退社した[6]

オートカーは、同誌が1928年にオースチン・7を分析したときに世界初のロードテストを行ったと主張している。オートカーは、1970年代のストライキの期間を除いて、創刊以来毎週発行されている。1962年にタイトルをThe AutocarからAutocarに変更した。

1988年、オートカーは、1903年以来のライバル誌だった『モーター英語版』(Motor)を吸収合併した。1988年9月7日号からタイトルがAutocar & Motorとなったが、1994年9月21日号でAutocarに戻った。

国際版

オートカーは世界中の出版社にライセンス供与されており、現在では中国、インド、インドネシア、日本、マレーシア、ベトナムなど、英国の他に15か国で出版されている[7]。日本版の『オートカー・ジャパン』は2003年に創刊したが、2015年に休刊し、以降はWeb版のみの運営となっている。

脚注

  1. ^ https://www.abc.org.uk/Certificates/48687067.pdf
  2. ^ Car magazines in 1993”. Mag Forum. 2016年4月2日閲覧。
  3. ^ The online home of the world’s oldest car magazine”. Autocar (2011年9月28日). 2011年10月2日閲覧。
  4. ^ Grace's guide British Industrial History Retrieved 26 February 2013
  5. ^ Setright, L. J. K. (2004). Drive On!: A Social History of the Motor Car. Granta Books. ISBN 1-86207-698-7. 
  6. ^ Grace's guide Iliffe and Sons Retrieved 26 February 2013
  7. ^ Haymarket Media Group - Magazine - Autocar”. Haymarket. 2011年10月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートカー_(雑誌)」の関連用語

オートカー_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートカー_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートカー (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS