オーストラリアン・モーター・インダストリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーストラリアン・モーター・インダストリーズの意味・解説 

オーストラリアン・モーター・インダストリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 03:08 UTC 版)

オーストラリアン・モーター・インダストリーズ: Australian Motor Industries、略称: AMI)は、かつてオーストラリアに存在した自動車組み立て会社である。

歴史

初期

AMIの起源は1926年にJ.F. CrosbyがEclipse Motors Pty Ltd of Melbourneに出資を決定したことに遡る。1929年同社はビクトリア州におけるスタンダード・モーター・カンパニー代理店となり、社名を'Talbot and Standard Motors'に改名し、1930年代はスタンダード車の販売などで安定した経営を図る。1952年にCrosbyファミリーはイングランドのスタンダード・モーター・カンパニーと協力を図り、'Standard Motor Products Ltd'という持ち株会社を設立し、ポート・メルボルンに開設した新工場で自動車の組立を始めた。なお1920年代前半から地元のボディ製作産業の成長を妨げないように、輸入車には関税が課せられており、その税率は現地生産部品の使用割合によって異なっていた。 その後、主要なメーカーは力をつけ、弱小のボディ製作会社は淘汰された。ポート・メルボルンの組立工場は、迫り来る戦争需要にこたえるために設立された新工場の1つで、1955年までに敷地は33エーカー(0.13km2; 0.052平方マイル)に広がり、新しいエンジン組立工場には、8時間シフトあたりで100台のエンジン生産規模があった。1958年同社はダイムラー・ベンツとオーストラリアにおけるメルセデス・ベンツ車の組み立ておよび販売についての協定を結び、社名をAustralian Motor Industries (AMI)と改め、新しい子会社がメルセデス・ベンツのフランチャイズを形成することとなった。 またAMIは、スタンダード・モーター・カンパニーとの長年の提携により、別の子会社を通して、トライアンフ車のためのフランチャイズ保持と、ファーガソン・トラクターの組立ても行っており、ニューサウスウェールズ州やビクトリア州の郊外ではファーガソン・トラクターとスタンダード・ヴァンガードなどが隣同士で並んで販売されているディーラーもあった。

再編成

AMCによる経営

トヨタによる買収

外部リンク

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーストラリアン・モーター・インダストリーズ」の関連用語

オーストラリアン・モーター・インダストリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーストラリアン・モーター・インダストリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーストラリアン・モーター・インダストリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS