オルデンブルク中央駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > ドイツの鉄道駅 > オルデンブルク中央駅の意味・解説 

オルデンブルク中央駅

(オルデンブルク(オルデンブルク)中央駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 22:51 UTC 版)

中央口
コンコース

オルデンブルク中央駅(オルデンブルクちゅうおうえき、Oldenburg (Oldenburg) Hauptbahnhof、略称: Oldenburg (Oldb) Hbf)はドイツニーダーザクセン州オルデンブルクにある鉄道駅である。1915年の開業。駅舎の建築様式はユーゲント・シュティール

ドイツ鉄道の近郊列車(レギオナルエクスプレスレギオナルバーン)以外にも、ICEインターシティなどの特急列車が停車する。また、2000年に運行を開始したドイツ最大規模の私鉄、ノルトヴェストバーン(NordWestBahn)が乗り入れる駅でもある。

ブレーメンハノーファー行きが一時間おきに運行されている。また、本数は少ないものの、ベルリンミュンヘンライプツィヒ行きの直通列車も出ている。オランダとの国境方面へはノルトダイヒ・モーレ(Norddeich Mole)やエムデン(Emden)などの終着駅行きが出ている。オルデンブルクの北方に位置するヴィルヘルムスハーフェンやエーゼンス(Esens)、南方に位置するオスナブリュックへはノルトヴェストバーンが接続している。

オーフェナーディーク駅(Ofenerdiek)やオステルンブルク駅(Osternburg)の閉鎖以降は、オルデンブルク市内で唯一の鉄道駅である。そのため、「中央駅」という呼称の是非がしばしば疑問視されていたが、2011年に郊外のヴェヒロイ(Wechloy)地区に新駅が開業することになり、名実ともに市の交通網の中心となる運びである。

駅概要

  • カテゴリー: 1(長距離運輸システム停車駅)
  • 駅種: 中間駅
  • ホーム数(旅客利用のみ): 7
  • DS100コード: HOLD




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オルデンブルク中央駅」の関連用語

オルデンブルク中央駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オルデンブルク中央駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオルデンブルク中央駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS