オルソスコープ観察
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/25 01:07 UTC 版)
コンデンサ、およびベルトランレンズを用いずに観察を行う方法である。偏光顕微鏡観察では通常この方法をさし、このとき試料は通常の光学顕微鏡観察のときのように試料の形がみえる。
※この「オルソスコープ観察」の解説は、「偏光顕微鏡」の解説の一部です。
「オルソスコープ観察」を含む「偏光顕微鏡」の記事については、「偏光顕微鏡」の概要を参照ください。
- オルソスコープ観察のページへのリンク