オボロケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オボロケの意味・解説 

おぼろ‐け

形動ナリ

多く、あとに否定表現伴って用いる)程度が普通であるさま。通り一遍であるさま。

歌詠むと知りたる人の—ならざらむは」〈能因本・九四〉

(あとに否定表現伴わないで、または、二重否定表現伴って用いる)程度普通でないさま。並々でないさま。

「—に忍ぶるにあまるほどを、慰むるぞや」〈源・胡蝶

[補説] 「おおろか(おほろか)」の音変化という。後世「おぼろ(朧)」と混同しておぼろげ」の形を生じた


朧気

読み方:オボロケ(oboroke)

所在 山形県尾花沢市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オボロケ」の関連用語

1
100% |||||

オボロケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オボロケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS