オニヌマエビ Atyopsis spinipes (Newport, 1847)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 07:54 UTC 版)
「ヌマエビ科」の記事における「オニヌマエビ Atyopsis spinipes (Newport, 1847)」の解説
体長2-5cmほど。額角が短く、体は太くずんぐりしている。前の2対の歩脚に長い毛が生えて筆のように変化しており、流下物を捕えて食べる。南西諸島を含む西太平洋沿岸に分布する。「ロックシュリンプ」という名称でアクアリウムで飼育されるエビもオニヌマエビの近縁種である。
※この「オニヌマエビ Atyopsis spinipes (Newport, 1847)」の解説は、「ヌマエビ科」の解説の一部です。
「オニヌマエビ Atyopsis spinipes (Newport, 1847)」を含む「ヌマエビ科」の記事については、「ヌマエビ科」の概要を参照ください。
- オニヌマエビ Atyopsis spinipesのページへのリンク