オスギリアス陥落
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 05:19 UTC 版)
「ゴンドールの執政」の記事における「オスギリアス陥落」の解説
10. デネソール1世(Denethor I) 2477年 11. ボロミア(Boromir) 2489年 2475年、モルドールからウルク=ハイの軍勢が出撃し、イシリエンを攻略してオスギリアスの都を陥落させた。かれらは執政デネソールの息子ボロミアによって撃退されたものの、オスギリアスは完全に無人となった。ボロミアは心身ともに優れた傑物であり、その勇猛さはアングマールの魔王ですら恐れを抱くほどだったが、癒えることのない呪いの傷を受けたために短命に終わった。
※この「オスギリアス陥落」の解説は、「ゴンドールの執政」の解説の一部です。
「オスギリアス陥落」を含む「ゴンドールの執政」の記事については、「ゴンドールの執政」の概要を参照ください。
- オスギリアス陥落のページへのリンク