オスカルギリア (画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オスカルギリア (画家)の意味・解説 

オスカル・ギリア (画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 23:16 UTC 版)

オスカル・ギリア
Oscar Ghiglia
自画像(1920)
生誕 1876年8月23日
イタリア王国 リヴォルノ
死没 (1945-06-14) 1945年6月14日(68歳没)
イタリア王国 フィレンツェ
テンプレートを表示

オスカル・ギリアイタリア語: Oscar Ghiglia, 1876年8月23日 - 1945年6月14日)は、イタリアの画家である。アメデオ・モディリアーニと同郷の画家であり、イタリアで修業時代の友人であった。

略歴

トスカーナ州リヴォルノで生まれた。父親を早く亡くし、子供時代に路上の物売りなどの仕事をしなければならなかった。はじめ独学で絵を描いていたが、リヴォルノの海洋画家、ウーゴ・マナレージイタリア語版マッキア派の画家、ジョヴァンニ・ファットーリの弟子の画家、グリエルモ・ミケーリのスタジオで学んだ。ミケーリのスタジオなどで、モディリアーニやルウェリン・ロイドアントニオ・デ・ヴィットイタリア語版といった画家たちと友人になった。

1900年に、フィレンツェに移り、ファットーリの主宰する美術学校に入学した。1901年にヴェネツィア・ビエンナーレに出展し、翌年フィレンツェの展覧会にも出展した。1902年にはモディリアーニとともにフィレンチェに住んでいた。フィレンツェで、文学者のジョヴァンニ・パピーニイタリア語版英語版を中心とする知識人の中で活動した。

1914年にリヴォルノ県のリゾート地、カスティリオンチェッロイタリア語版英語版に移り、室内画や静物画を描くようになった。展覧会などへの出展も少なくなった。

息子のヴァレンティーノ・ギリアイタリア語版(1903年 - 1960年)も画家になり、同名の孫、オスカー・ギリア(1938年 - 2024年)はギタリストになった。

作品

脚注

  1. ^ モディリアーニにも同じ人物を描いた作品がある。(http://www.artesuarte.it/articolo.php?id=128&mn による)ただし画家のルウェリン・ロイドの肖像として紹介しているWebサイトもある。

参考文献

  • Oscar Ghiglia e il suo tempo, a cura di Paolo Stefani - Firenze: Vallecchi, 1985

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オスカルギリア (画家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

オスカルギリア (画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オスカルギリア (画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスカル・ギリア (画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS