エードロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 08:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動エードロ Edolo |
|
---|---|
![]() |
|
行政 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
県/大都市 | ![]() |
CAP(郵便番号) | 25048 |
市外局番 | 0364 |
ISTATコード | 017068 |
識別コード | D391 |
分離集落 | #分離集落参照 |
隣接コムーネ | #隣接コムーネ参照 |
気候分類 | zona F, 3209 GG |
公式サイト | リンク |
人口 | |
人口 | 4,466 [1] 人 (2021-01-01) |
人口密度 | 50.1 人/km2 |
文化 | |
住民の呼称 | edolesi |
守護聖人 | Natività di Maria [2] |
祝祭日 | 9月8日 |
地理 | |
座標 | 北緯46度10分44秒 東経10度19分48秒 / 北緯46.17889度 東経10.33000度座標: 北緯46度10分44秒 東経10度19分48秒 / 北緯46.17889度 東経10.33000度 |
標高 | 699 (638 - 3554) [3] m |
面積 | 89.18 [4] km2 |
![]()
ブレシア県におけるコムーネの領域
|
|
![]() |
エードロ(伊: Edolo)は、イタリア共和国ロンバルディア州ブレシア県にある、人口約4,500人の基礎自治体(コムーネ)。
ヴァルカモニカ上流部の町で、オーリオ川とオーリオ・ディ・エードロ川の合流点に位置する。ブレシアからの鉄道の終着駅であり、ティラーノ(ソンドリオ県)と道路が通じる。
地理
位置・広がり
ブレシア県北部、ヴァルカモニカのコムーネ。県都ブレシアから北へ72km、州都ミラノから北東へ119kmの距離にある[5]。東西に細長い町域を持ち、北西部でソンドリオ県に接する。
隣接コムーネ
隣接するコムーネは以下の通り。SOはソンドリオ県所属。
|
地勢・地形
- 河川:オーリオ川、オーリオ・ディ・エードロ川
地震分類
イタリアの地震リスク階級 (it) では、3 に分類される [6]。
行政
分離集落
エードロには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
- Cortenedolo, Vico, Mu
山岳部共同体
広域行政組織である山岳部共同体「ヴァッレ・カモニカ山岳部共同体」 (it:Comunità montana di Valle Camonica) (事務所所在地: ブレーノ)を構成するコムーネの一つである。
交通
道路
- 〔… - ベルガモ近郊 - ローヴェレ〕 - エードロ - 〔ポンテ・ディ・レーニョ - メッツァーナ - …〕
鉄道
- ブレシア=イゼーオ=エードロ線 (it:Ferrovia Brescia-Iseo-Edolo)
- エードロ駅 (it:Stazione di Edolo)
人物
おもな出身者
- ロベルト・ピウミーニ - 作家
脚注
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Resident population on 1st January : Lombardia” (英語). 2021年5月10日閲覧。左側メニューのPopulation and Households > Population > Resident population on 1st January > Regions and municipalities より州を選択
- ^ http://www.comuni-italiani.it/017/068/
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Brescia (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2018年1月10日閲覧。
- ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Brescia (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2018年1月10日閲覧。
- ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2018年1月10日閲覧。
- ^ “classificazione sismica 1 dicembre 2020 (xls)”. イタリア市民保護局. 2021年2月7日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- エードロのページへのリンク