エレベータ・トークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エレベータ・トークの意味・解説 

エレベーター‐トーク【elevator talk】

読み方:えれべーたーとーく

エレベーターピッチ


エレベータ・トーク

・「エレベータ・トーク」とは、エレベータ居合わせている30秒程度の間に自分の話(報告事項アイディア等)を簡潔に伝えることをいう。

・元々は、シリコンバレー起業家が、投資家自分アイデア売り込むために、エレベータ乗っている短時間アイデア伝えたことに由来している。

シリコンバレーでは何千というビジネスプラン生まれているが、それらのプランの中で、投資家投資実行するのは1つか、2つである。従って、短時間投資家気を引けなければビジネスプラン検討してもらえなかったため、短時間アイデア伝えられるように、内容精査して簡潔に話をする工夫なされた

代表的な一例として、「結論から先に述べる」等の話し方がある。
「エレベータ・トーク」の考え方は、多く企業でも重視されており、社員実際にエレベータ使って話をさせる等の研修行っている企業もある。

関連ページ
論理思考力育成プログラム


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エレベータ・トーク」の関連用語


2
エレベイタピッチ デジタル大辞泉
54% |||||

エレベータ・トークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エレベータ・トークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2025 Active and Company Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS