エレベーター‐トーク【elevator talk】
読み方:えれべーたーとーく
エレベータ・トーク
・「エレベータ・トーク」とは、エレベータに居合わせている30秒程度の間に自分の話(報告事項・アイディア等)を簡潔に伝えることをいう。
・元々は、シリコンバレーの起業家が、投資家に自分のアイデアを売り込むために、エレベータに乗っている短時間でアイデアを伝えたことに由来している。
シリコンバレーでは何千というビジネスプランが生まれているが、それらのプランの中で、投資家が投資を実行するのは1つか、2つである。従って、短時間で投資家の気を引けなければ、ビジネスプランは検討してもらえなかったため、短時間でアイデアを伝えられるように、内容を精査して簡潔に話をする工夫がなされた。
・代表的な一例として、「結論から先に述べる」等の話し方がある。
「エレベータ・トーク」の考え方は、多くの企業でも重視されており、社員に実際にエレベータを使って話をさせる等の研修を行っている企業もある。
- エレベータ・トークのページへのリンク