エルクローネのアトリエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルクローネのアトリエの意味・解説 

エルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜

(エルクローネのアトリエ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 09:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アトリエシリーズ > エルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜
エルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜
ジャンル 女性向け恋愛AVG
対応機種 PSP
発売元 オトメイト
人数 1人
発売日 2012年4月12日
売上本数 13,352本[1]
テンプレートを表示

エルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜』は、オトメイトより2012年4月12日に発売されたPSP用ゲーム。

アイテムを調合・合成し、新たなアイテムを作り出すというシステムが特徴の「アトリエシリーズ」と、女性向け恋愛ゲームの制作を行うブランド「オトメイト」のコラボレーション作品。今作のジャンルはRPGではなく恋愛AVG、主人公を取り巻く多くは男性キャラである[2]。また、従来の作品名は主人公の名前を冠しているものがほとんどだが、本作の「エルクローネ」とは舞台となる街の名前であり、従来の作品との違いを表すものとなっている[2]

ストーリー

エルクローネで、祖母の工房を引き継ぎ、アトリエを開いた錬金術士の少女・メリエーラ(通称:メリー)。ある日、メリーの元に、妖精・ポポットがやって来る。ポポットは、“あおいわっかっか”という謎のアイテムの調合をメリーに依頼する代わりに、依頼を果たすまでの間、彼女の店で住み込みで働くという。果たして、メリーはポポットの依頼を無事遂行することが出来るのか?

キャラクター

メリエーラ
声 - 浅倉杏美
本作の主人公。通称:メリー。アカデミーを卒業後、エルクローネの街で、祖母の工房を引き継いで、アトリエを営む錬金術士の少女。明るくマイペースだが、しっかりとしている。好物及び得意料理は、ジャムタルト。
ポポット
声 - 神田理江
メリーの店に押しかけてきた妖精。“あおいわっかっか”という謎のアイテムの調合を依頼するが、本人もそれがどんな物か分からない模様。依頼を達成するまでの間、メリーの店に住み込みで働く。明朗快活だが、少し抜けている。
ラルフ
声 - 前野智昭
若くして、アカデミーの最高機関・マイスターランクに在籍する錬金術士の少年。秀才で上昇志向が強く、将来は街を出て世界で活躍する錬金術士になりたいと思っている。かつての同級生・メリーを敵視している。
ヨハン
声 - 森川智之
依頼消化率100%を誇る、街一番の冒険者。真面目で謙虚な性格。一度頼まれたことは、依頼の内容や報酬に関わらず、真剣に取り組む為、街では「みんなのヨハン」と呼ばれ、非常に信頼されている。
エルハルト
声 - 三木眞一郎
シュリッセル王国騎士団第13師団隊長。騎士でありながら、型破りな言動でトラブルが絶えず、王国騎士団創立以来の問題児と悪名高いが、陽気で人懐っこい性格から、若手騎士達からは慕われている。
クレメンス
声 - 遊佐浩二
アカデミーの教師を務める錬金術士。常に真理を求めるが、その為には手段を選ばない。アカデミーの資金を派手に使い込んで、怪しい研究をしているらしい。常識に欠けており、周囲の空気も読まない為、学会では厄介者扱いされている模様。
シュテファン
声 - 立花慎之介
音楽家の青年。演奏楽器は、バイオリン。天才的な音楽の才能を持つ。クールな性格。錬金術を嫌っており、錬金術士のメリーにも敵意を露わにしたり、辛辣な態度を取ったりする。
アレクセイ
声 - 鈴木裕斗
エルクローネに現れた少年。自分の名前以外の記憶を全て失っており、素性や正体は一切不明。
マルローネ
声 - 池澤春菜
世界を放浪する女性冒険者。旅の途中ではぐれた相棒を探している。杖と手製の爆弾を駆使して戦う。陽気な性格。
エルフィール
声 - 長沢美樹
アカデミーの卒業生で、メリーの先輩。現在は、チーズケーキ専門店『フラスコカフェ』を経営しており、彼女が作るケーキは、大陸一美味いと評判らしい。面倒見が良い。
武器屋のオヤジ
声 - 立木文彦
武器屋の店主。本名不明。鍛冶の腕前は、世界屈指の腕前を誇る。元は冒険者だった。豪快な性格だが、毛髪が無いことを気にしている。
ハイディ
声 - 今井麻美
メリーの親友。アカデミー時代は、メリーのクラスメイトにしてルームメイトだったが、成績は悪かった模様。
カヤ
声 - 沼倉愛美
アカデミーの女子学生。メリーの友人である眼鏡っ子。ほんわかとした雰囲気で、感受性が豊かなロマンチスト。
マルセル
声 - 神田智洋
アカデミーの男子学生。ラルフの幼馴染で、メリーとも親しい。世話焼きだが、苦労人。メリーが作るジャムタルトが好きらしい。
フレン
声 - 白石稔
冒険者の男性。寡黙で無表情だが、意外と激情家で幼稚な面もある。ヨハンを慕っている。ディルクとはいがみ合っているが、行動パターンが似ている。
ディルク
声 - 泰勇気
シュリッセル王国騎士団第13師団副隊長で、エルハルトの部下。軽率で女たらしだが、騎士団のことは大切にしている。エルハルトに翻弄されてはいるが、何だかんだで世話を焼いている。
オズワルド
声 - 酒巻光宏
エルクローネのアカデミーに勤務する教師で、メリーの恩師。クレメンスとは、アカデミー時代の同級生であり、現在でも親友にして良きライバルである。優しい性格だが、それが災いして、いつもクレメンスの尻拭いをさせられている。

主題歌

オープニングテーマ『花が咲く街で』
作詞 - 日山尚 / 作曲 - 霜月はるか / 編曲 - MANYO / 歌 - 霜月はるか
エンディングテーマ『君と見る夢』
作詞 - 日山尚 / 作・編曲 - MANYO / 歌 - 霜月はるか
挿入歌『Lore Elkrone』
作詞 - 青木香苗 / 作・編曲 - 阿知波大輔 / 歌 - みとせのりこ
挿入歌『遠き祈りの詩』
歌 - A.m.u.
挿入歌『セイレーンの歌』
歌 - A.m.u.

関連商品

音楽CD

エルクローネのアトリエ ~Dear for Otomate~ オリジナルサウンドトラック
オープニングテーマとエンディングテーマと挿入歌のフルバージョンで収録。

出典・脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『ファミ通ゲーム白書2013 補完データ編(分冊版)』エンターブレイン、2013年。2016年3月25日閲覧。
  2. ^ a b 女性向けのアトリエ「エルクローネのアトリエ」の公式サイトがオープン。オトメイト×ガストの連名作品としてPSPで2012年1月に発売?”. 4gamer.net (2011年8月16日). 2012年3月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルクローネのアトリエ」の関連用語

エルクローネのアトリエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルクローネのアトリエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルクローネのアトリエ 〜Dear for Otomate〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS