エリクの年代記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリクの年代記の意味・解説 

エリクの年代記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 15:27 UTC 版)

エリクの年代記』(エリクのねんだいき、スウェーデン語: Erikskrönikan)は、現存するスウェーデン最古の年代記。編者は不明。1320年から1335年までの間に成立した。

スウェーデンの政治史を物語る中世押韻詩としても最古の部類に入るだけでなく、スウェーデンにおける最古かつ重要な物語の一つである。この年代記の原作者や記述の正確性については様々な議論が持たれている。主人公はスウェーデン王ビルイェルの兄弟のセーデルマンランド公エリク

『エリクの年代記』は4543行に及ぶ。その記述の対象はエリク11世治下の1229年から始まっているが、中心となるのはエリク11世が死去する1250年からマグヌス4世が3歳で即位する1319年までの期間である。15世紀以降に6編の原稿が知られ、さらに16世紀から17世紀にかけて14編が発見された。

参考文献

  1. ^ Lines 3269-79, quoted and translated by Fulvio Ferrari, 'Literature as a Performative Act: Erikskrönikan and the Making of a Nation', in Lärdomber oc skämptan: Medieval Swedish Literature Reconsidered, ed. by Massimiliano Bampi and Fulvio Ferrari, Samlingar utgivna av Svenska fornskriftsällskapet, serie 3: Smärre texter och undersökningar, 5 (Uppsala: Svenska fornskriftsällskapet, 2008), pp. 55-80 (p. 68), here with minor amendments to punctuation.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリクの年代記」の関連用語

エリクの年代記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリクの年代記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリクの年代記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS