エムズ・ビデオ・グループとは? わかりやすく解説

エムズビデオグループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 10:00 UTC 版)

エムズビデオグループ
略称 エムズ、M's、MVG、エムブイジー
ジャンル ザーメン、ゴックン
シリーズ 人妻自宅サロン など
主な監督 松本和彦、山だちん
DVD発売日 毎月第3火曜日発売[1]
公式サイト エムズビデオグループ公式サイト
テンプレートを表示

エムズビデオグループ(M's Video Group、MVG)は日本アダルトビデオメーカー

概要

ザーメンものを中心に制作を行っている。「ザーメン・ゴックンの殿堂」や「なんでもゴックン! 究極ゴックンメーカー」をキャッチコピーとしている[2][3]

かつてはAV監督である松本和彦が代表を務めていたが、2005年12月、山だちん監督を頂点とする新生エムズとして復活した。復活とともにアウトビジョン(北都、現・株式会社WILL)に販売を委託している。

設立当初は渋谷道玄坂の直営店「ミルキーショップ・エムズ」でのみ作品を販売していた[4]。来訪者はこれまでどんなエロ本、エロビデオを観てきたかを問われ、答えられないと入店拒否されるマニア以外お断りの注意書きが貼られた店だった[4]。しかし1996年に制作された「一期一会」シリーズは他のショップでも販売され、累計20万本を超えるヒットとなった[4]。代表の松本はこのヒットにより、ソフト・オン・デマンドでも他社でも監督をし、時代の牽引役となっていく[4]

1998年には、ミルキーショップエムズ・オリジナル第10弾『THE カウントダウンスペルマ』(監督:松本和彦)に出演していた麻生香が、日テレ系の北日本放送の現役アナウンサーであることが発覚し話題となった[5]

2006年、ミラクルモザイクと呼ぶ極小モザイクを導入した[6]

最近は“体から出る液体はなんでもゴックンするメーカー”として進化を遂げ、飲尿中出しといったジャンルも取り入れ、ハード路線を強化している。

なお、アロマ企画作品の販売元であるエムズファクトリーとは無関係である。

2023年6月には美人妻が自宅でエステを開業するものの、男性客に弄ばれてしまう内容を描いた『人妻自宅サロン』シリーズが新たなテッパンシリーズになったと週刊プレイボーイにて特集された[7]

専属女優

現在の専属女優

主なシリーズ

  • 人妻自宅サロン(2022年9月-)
  • 最初で最高の初アナル解禁(2016年-2021年)
  • Mごっくんエンジェル(2015年-2018年)
  • 食ザーごっくんバイキング(-2016年、8作品)
  • 3穴レイプファン感謝祭(-2015年)
  • 飲みたがるオクチとマンコ(-2009年)

脚注

  1. ^ Xアカウント プロフィール
  2. ^ Xアカウント
  3. ^ 公式ホームページ フッター
  4. ^ a b c d 安田理央『日本AV全史』(2023年、ケンエレブックス)189頁
  5. ^ アダルトメディア年表 - アダルトビデオ30周年記念プロジェクト AV30 - DMM.R18
  6. ^ 「魅惑のセックス・パフォーマー特集」『ビデオメイトDX』第16巻第10号、コアマガジン、2005年10月、86頁。 
  7. ^ 集英社『週刊プレイボーイ』2023年6月12月号No.24 136-139頁「最新テッパンAVシリーズ」
  8. ^ クラスでぼっちの地味なメガネ同級生女子!水卜さくらチャンが1位!【FANZA通販フロア】週間AVランキングベスト10!”. 夕やけ大衆 (2024年4月20日). 2024年4月20日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エムズ・ビデオ・グループのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エムズ・ビデオ・グループ」の関連用語

エムズ・ビデオ・グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エムズ・ビデオ・グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエムズビデオグループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS