エミル・シモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 23:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動エミル・シモン | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
生誕 | 1936年9月24日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 2014年2月25日(77歳没) |
学歴 | ゲオルゲ・ディマ音楽院 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者 |
エミル・シモン(Emil Simon, 1936年9月24日 - 2014年2月25日)[1][2]は、ルーマニアの指揮者。
経歴
キシナウ生まれ。6歳の頃からピアノを学ぶ。ゲオルゲ・ディマ音楽院でシギスムント・トゥドゥツァに作曲、アントニン・シオランに指揮を師事。1960年に卒業後はトランシルヴァニア州立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者となったが、パリ音楽院に留学してナディア・ブーランジェに音楽理論、マニュエル・ロザンタルに指揮法、オリヴィエ・メシアンに作曲を教わり、セルジュ・チェリビダッケにも助言を仰いだ。1964年にはブザンソン国際指揮者コンクールで優勝している。
その後もルーマニア内外のオーケストラに客演を繰り返しつつトランシルヴァニア州立フィルハーモニー管弦楽団のポストに留まった。
2014年、クルジュ=ナポカにて没。
脚注
- エミル・シモンのページへのリンク