エディ・フェイナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エディ・フェイナーの意味・解説 

エディ・フェイナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/30 03:43 UTC 版)

Eddie Feigner in the early 1980s.

エディ・"キング"・フェイナーEddie "The King" Feigner1925年3月25日 - 2007年2月9日)は、アメリカ合衆国ワシントン州ワラワラ出身の男子ソフトボール選手(投手)。

経歴

フェイナーは当時メリル・バーノン・キングと呼ばれていたワラワラに生まれた。彼は1946年に初めて男子4人のチームを結成。「ザ・キング・アンド・ヒズ・コート」(王と廷臣)と名乗り、太平洋岸北西部を皮切りに北米を連戦した。フェイナーはその後2000年に脳卒中を患い現役を引退するが、チームのことは率い続け、MC(司会業)を務めながら往時の話を伝えた。

彼のチーム「ザ・キング・アンド・ヒズ・コート」は1940年代後半から100を超える世界の国や地域で1万以上のゲームを行い、幅広い人気と名声を得た。そのさまはバスケットボール競技におけるエキシビションチーム「ハーレム・グローブトロッターズ」に比せられる。フェイナーが几帳面に残した記録によるとチームの通算勝ち星は9,743。奪三振数が141,517。また、930回のノーヒット・ノーランと238回の完全試合が達成された。ワシントン・ポスト紙はフェイナーを「史上最も偉大な投手」と形容している。

1967年2月18日、41歳のフェイナーは名士によるソフトボールの慈善ゲームに姿を現し、多くのメジャーリーグベースボール選手と対戦した。このゲームでフェイナーはウィリー・メイズウィリー・マッコビーブルックス・ロビンソンロベルト・クレメンテモーリー・ウィリスハーモン・キルブルーを6者連続三振に打ち取っている。[1]

墓所はHuntsville Memory Gardens Cemetery(ハンツビル・メモリー・ガーデン・セメタリー)。[2]

チームは男子4人で構成された。すなわち投手、捕手、1塁手、遊撃手である。このことについて、なぜ4人なのかと問われたフェイナーは次のように答えている。「3人だとプレーできないじゃないか」。3人だと満塁で打席に立つ者がいなくなるからというのである。

2006年にはフォックス放送のテレビアニメ「キング・オブ・ザ・ヒル」のエピソード「You Gotta Believe (In Moderation)」にチームが「ダイヤのエースと宝石たち」として取り上げられている。

参考文献

  1. ^ World's Strangest Baseball Stories. Watermill Press. (1993). pp. 59. ISBN 0-8167-2850-X 
  2. ^ Eddie Feigner

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エディ・フェイナー」の関連用語

エディ・フェイナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エディ・フェイナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエディ・フェイナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS