エティエンヌ1世 (サンセール伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エティエンヌ1世 (サンセール伯)の意味・解説 

エティエンヌ1世 (サンセール伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 08:53 UTC 版)

エティエンヌ1世
Étienne Ier
サンセール伯
サンセール伯家の紋章
在位 1151年 - 1190年

出生 1133年
死去 1190年10月21日
エルサレム王国アッコ
配偶者 アデレー・ド・ドンジー
  ベアトリス
  アエノール
子女 ギヨーム1世
家名 ブロワ家
父親 ブロワ伯ティボー4世
母親 マティルデ・フォン・ケルンテン
テンプレートを表示

エティエンヌ1世フランス語:Étienne Ier, 1133年 - 1190年10月21日)は、サンセール伯(在位:1151年 - 1190年)。父の死によりサンセールを継承した。兄アンリ1世シャンパーニュを、ティボー5世ブロワを継承した。エティエンヌの領地は兄弟の中で一番小さかった(ただし弟ギヨームは領地は与えられず、聖職者となった)。

生涯

エティエンヌは1133年にブロワ伯ティボー4世マティルデ・フォン・ケルンテンの三男として生まれた[1]

エルサレムへの旅

1169年、エルサレム王アモーリー1世の娘シビーユの結婚相手を探すため、ティルス大司教フレデリック・ド・ラ・ロシュ英語版に率いられた代表団がフランスに到着した[2]。エティエンヌはこの申し出を受け、1170年にブルゴーニュ公ユーグ3世とともに東方に向かった[3][4]。エティエンヌは1166年のフランス王ルイ7世の税で徴収された税金を携えていたが、この税は4,5年間にわたり課税されていたものであった[4]

エティエンヌはいずれ妻となるシビーユの権利によりエルサレム王となることが予想されていた(アモーリー1世の唯一の息子ボードゥアン4世ハンセン病の疑いがあった)。このため、エルサレム高等法院は息子のいないアンリ・ド・ミリーフランス語版の領地を3人の娘で分割する件について決定をエティエンヌに依頼した。エティエンヌは3人で等しく分割したが、2人の妹が長姉に臣従の礼を取ることを命じた。聖地で数ヶ月過ごした後、エティエンヌはシビーユとの結婚を拒否し、フランスに戻った。

フランスへの帰還

エティエンヌは領地の丘に6つの塔を持つ城を建設し、サンセールの町の要塞化をすすめた。1153年、エティエンヌはジョフロワ3世・ド・ドンジーの娘アデレー(1160/9年没)と結婚した[5]。1155年までに、エティエンヌはロリスの関税を町の商人とおそらく他の7人に与えた。エティエンヌは1181年から1185年まで起こったフランス王フィリップ2世に対する貴族の反乱において、事実上の指導者であった。1184年、エティエンヌとブラバンソンの傭兵団はフィリップ2世、および領地争いを抑えるために1182年にル・ピュイで結成された戦士集団コンフレール・ド・ラ・ペに敗北した。エティエンヌは1190年までに自領内で農奴制を廃止した。

十字軍

エティエンヌと兄ティボー5世は1190年に第3回十字軍に参加したが[6]、エティエンヌは1190年10月21日にアッコ包囲戦で戦死し[7]、兄ティボー5世も1191年1月に死去した[8]

子女

2番目の妃ベアトリスとの間に2男をもうけた。

  • ギヨーム1世(1176年 - 1217年) - サンセール伯[9]
  • ジャン(1178年 - 1200年頃)

3番目の妃アエノールとの間に1男をもうけた。

  • エティエンヌ2世(1180/90年 - 1252年) - 1248年よりフランス大執事

脚注

  1. ^ Cline 2007, p. 501.
  2. ^ Edbury & Rowe 1988, p. 16.
  3. ^ Hamilton 2000, p. 30.
  4. ^ a b Kedar 1974, p. 343.
  5. ^ Evergates 2016, p. 42.
  6. ^ Bennett 2021, p. 57.
  7. ^ Bennett 2021, p. 243.
  8. ^ Baldwin 1991, p. 80.
  9. ^ Richard 1992, p. xxvi.

参考文献

  • Baldwin, John W. (1991). The Government of Philip Augustus: Foundations of French Royal Power in the Middle Ages. University of California Press. ISBN 0520073916. https://books.google.com/books?id=3IojohYAe4EC 
  • Bennett, Stephen (2021). Elite Participation in the Third Crusade. The Boydell Press 
  • Cline, Ruth Harwood (2007). “Abbot Hugh: An Overlooked Brother of Henry I, Count of Champagne”. The Catholic Historical Review (Catholic University of America Press) 93, No. 3 (July): 501-516. 
  • Edbury, Peter W.; Rowe, John Gordon (1988). William of Tyre: Historian of the Latin East. Cambridge University Press 
  • Evergates, Theodore (2016). Henry the Liberal: Count of Champagne, 1127-1181. University of Pennsylvania Press 
  • Hamilton, Bernard (2000). The Leper King and his Heirs: Baldwin IV and the Crusader Kingdom of Jerusalem. Cambridge University Press 
  • Kedar, Benjamin Z. (1974). The General Tax of 1183 in the Crusading Kingdom of Jerusalem: Innovation or Adaptation?. 89, no. 351. Oxford University Press. 339–345 
  • Richard, Jean (1992). Lloyd, Simon. ed. Saint Louis, Crusader King of France. Cambridge University Press. https://archive.org/details/saintlouiscrusad0000rich 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エティエンヌ1世 (サンセール伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エティエンヌ1世 (サンセール伯)」の関連用語

エティエンヌ1世 (サンセール伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エティエンヌ1世 (サンセール伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエティエンヌ1世 (サンセール伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS