エスパーニャ・カーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エスパーニャ・カーニの意味・解説 

エスパーニャ・カーニ

(エスパニア・カーニ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 05:32 UTC 版)

エスパーニャ・カーニ」(スペイン語: España cañí)は、1920年代に作曲されたスペインの楽曲。スペインの作曲家パスカル・マルキーナ・ナロ(Pascual Marquina Narro)により作曲され、彼はこの曲を親友のホセ・ロペス(José López de la Osa)に捧げた[1]。世界中で親しまれているこの旋律は、スペインの闘牛場で使用される曲であり(マタドールの入場曲として知られる[2])、またダンス曲「パソ・ドブレ」でもある[1]。曲名の意味は「スペインのジプシー」。

著名な冒頭のトランペットソロは曲全体を情熱的に導く[3]

一瞬の無音状態になる、曲の最高到達点「ハイライト」が2箇所ある[2]

マーチのような華やかさが最後を飾る[3]

ビートルズが初期にこの曲を演奏した[1]。その他、派生的リフカプコンのゲーム『ストリートファイター』シリーズのキャラクターバルログのBGMや、X JAPANギタリストhideのソロ作品「EYES LOVE YOU」間奏ギターソロに使用されている。

脚注

  1. ^ a b c スペインの音楽について”. スパニッシュギタリスト山田陽一郎 公式WEBサイト.
  2. ^ a b 付録① パソドブレの音楽の構成 《燕のジョー氏の解説より引用》”. ナイトウダンススクール.
  3. ^ a b エスパーニャ・カーニ/Espana Cani”. ウィンズスコア.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エスパーニャ・カーニのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エスパーニャ・カーニ」の関連用語

エスパーニャ・カーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エスパーニャ・カーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエスパーニャ・カーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS