エウフラシウスセイドウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エウフラシウスセイドウの意味・解説 

エウフラシウス‐せいどう〔‐セイダウ〕【エウフラシウス聖堂】

読み方:えうふらしうすせいどう

Euphrasian Basilicaクロアチア西部の町ポレッチにある聖堂6世紀中頃司教エウフラシウスによって建てられたもので、三つアプス後陣)を備える三廊バシリカ式。初期キリスト教複合建築として名高くキリスト抱いた聖母マリアモザイク画が残る。1997年に「ポレッチ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群」として世界遺産文化遺産)に登録された。

エウフラシウス聖堂の画像
撮影・lostajy http://goo.gl/DKvXe



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

エウフラシウスセイドウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウフラシウスセイドウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS