ウーディネ=トリエステ線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 06:53 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年11月)
|
| ウーディネ=トリエステ線 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 国 | |
| 起点 | ウーディネ |
| 終点 | トリエステ |
| 開業 | 1860年 |
| 所有者 | RFI |
| 運営者 | トレニタリア |
| 路線諸元 | |
| 路線距離 | 82.683 km |
| 軌間 | 1,435 mm (標準軌) |
| 線路数 | 複線 |
| 電化方式 | 直流3000V |
ウーディネ=トリエステ線(Ferrovia Udine-Trieste)は、イタリア北東部を走る鉄道路線のひとつ。フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州のウーディネからトリエステまでを結ぶ主要路線である。
概要
鉄道はイタリア国鉄会社(フェッロヴィーエ・デッロ・スタート、FS)の所有であり、路線運営はRFIが、列車運行はトレニタリアがそれぞれ行っている(運営・運行に当たる両社は、ともに国鉄会社のグループ企業である)。
路線は複線であり、電化されている。始点終点以外の主な通過都市は、ゴリツィア、モンファルコーネである。他の路線への乗換えにおいて主要な駅として、ウーディネ駅、モンファルコーネ駅、トリエステ中央駅が挙げられる。旅客交通量は多くの場所で多目で、それに比べて貨物交通量は控え目である。
-
ウーディネ駅
-
イゾンツォ川を渡る鉄橋
-
トリエステ中央駅
沿線、駅と停車場
関連項目
固有名詞の分類
- ウーディネ=トリエステ線のページへのリンク