ウロシュ・ジェリッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウロシュ・ジェリッチの意味・解説 

ウロシュ・ジェリッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 14:55 UTC 版)

ウロシュ・ジェリッチ
名前
ラテン文字 Uroš Đerić
セルビア語 Урош Ђерић
基本情報
国籍 セルビア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
生年月日 (1992-05-28) 1992年5月28日(32歳)
出身地 トレビニェ
身長 196cm
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2010 FKラドニチュキ・ノヴァ・パゾヴァ 40 (17)
2011 アミアン 2 (0)
2012 NKインテル・ザプレシッチ 1 (0)
2013 ヴァーサン・パロセウラ 0 (0)
2013 FKラドニチュキ・ニシュ 3 (0)
2014-2015 FKボラツ・チャチャク 51 (2)
2016 FKムラドスト・ルチャニ 3 (0)
2016-2017 FKスロボダ・ウジツェ 28 (19)
2017 FKナプレダク・クルシェヴァツ 16 (8)
2018-2019 江原FC 50 (28)
2019-2020 慶南FC 23 (10)
2021 水原三星ブルーウィングス 27 (6)
2023 広西平果足球俱楽部 3 (0)
2023 FKスロボダ・ウジツェ 13 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ウロシュ・ジェリッチ(Uroš Đerić、セルビア語: Урош Ђерић1992年5月28日 - )はボスニア・ヘルツェゴビナトレビニェ出身のセルビア人サッカー選手。ポジションはFW

Kリーグ時代の登録名はジェリッチハングル: 제리치)[1]

経歴

2013年8月、FKラドニチュキ・ニシュに移籍[2]。しかしそのわずか6カ月後にFKボラツ・チャチャクに移籍。

2016年7月、FKスロボダ・ウジツェに移籍[3]

2018年1月、江原FCに移籍。

2019年7月15日、移籍金に加えて李英才の譲渡という条件で江原から慶南FCに移籍[4]

2021年1月26日、2年延長オプションが付帯する単年契約で水原三星ブルーウィングスに移籍。アダム・タガートに代わるストライカーとして期待されたが[5]Kリーグ1で27試合に出場して6ゴールに留まり、1年で水原三星を退団。

2023年4月17日、中国甲級リーグ広西平果足球俱楽部英語版に加入[6]

2023年8月4日、FKスロボダ・ウジツェに復帰[7]

脚注

  1. ^ 제리치”. K League. 2023年11月4日閲覧。
  2. ^ Uroš Đerić novi špic Radničkogjuznevesti.com 2013年8月6日
  3. ^ Nedostaje samo iskusni štoperinfoera.rs 2016年7月29日
  4. ^ イ・ヨンホ (2019年7月15日). “프로축구 강원, 경남에서 미드필더 이영재 영입” (韓国語). 聯合ニュース. 2025年2月8日閲覧。
  5. ^ キム・ゴンイル (2021年1月26日). “[공식발표 수원 특급 골잡이 제리치 영입]” (韓国語). SPOTV NEWS. 2025年2月8日閲覧。
  6. ^ 广西平果哈嘹足球俱乐部引援公告(2023年1号)” (簡体字中国語). 懂球帝 (2023年4月17日). 2025年2月8日閲覧。
  7. ^ GFKスロボダ・ウジツェ [@gfksloboda] (2023年8月4日). "… УРОШ ЂЕРИЋ И ТОМЕ КИТАНОВСКИ, НОВИ СУ ИГРАЧИ ГФК"СЛОБОДЕ"!". Instagramより2025年2月8日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウロシュ・ジェリッチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウロシュ・ジェリッチ」の関連用語

ウロシュ・ジェリッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウロシュ・ジェリッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウロシュ・ジェリッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS