ウラジーミル・ステクロフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 09:51 UTC 版)
| Vladimir A. Steklov | |
|---|---|
| |
|
| 生誕 | 1864年1月9日 |
| 死没 | 1926年5月30日(62歳) |
| 国籍 | |
| 研究分野 | 応用数学 |
| 研究機関 | ハリコフ大学 |
| 出身校 | ハリコフ大学 |
| 博士課程 指導教員 |
アレクサンドル・リャプノフ |
| 博士課程 指導学生 |
ニコラ・サルチコフ ウラジミール・スミルノフ |
| 主な業績 | ポアンカレ・ステクロフ演算子 |
| プロジェクト:人物伝 | |
ウラジーミル・アンドレエヴィチ・ステクロフ(ロシア語: Влади́мир Андре́евич Стекло́в, ラテン文字転写: Vladimir Andreevich Steklov, 1864年1月9日 - 1926年5月30日)は、ロシアの数学者、物理学者。
人物
ニジニ・ノヴゴロド生まれ。ハリコフ大学においてアレクサンドル・リャプノフの下で学んだ。1887年に卒業後、同大学およびハリコフ技術大学で働いた。また1906年からはサンクトペテルブルク大学で働いた。ソ連(現ウクライナ)のガスプラで死去。
1921年、ステクロフは数学と物理学の研究所の設立を願い出ている。彼の死後に設立された研究所は彼の名にちなんで命名された。1934年にここから独立した数学研究所は、現在ステクロフ数学研究所として知られている。
関連項目
- ステクロフ関数
- リウヴィル・ステクロフ法
- ポアンカレ・ステクロフ演算子
固有名詞の分類
| 19世紀の数学者 |
パフヌティ・チェビシェフ アンリ・ルベーグ ウラジーミル・ステクロフ ヘルマン・ワイル ヘルマン・グラスマン |
| ロシアの数学者 |
グレゴリー・マルグリス パフヌティ・チェビシェフ ウラジーミル・ステクロフ イリヤ・ピアテツキー=シャピロ ソロモン・レフシェッツ |
| ロシアの物理学者 |
イーゴリ・クルチャトフ ジョレス・アルフョーロフ ウラジーミル・ステクロフ アレクセイ・アブリコソフ レフ・オクン |
- ウラジーミル・ステクロフのページへのリンク