ウラゴシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウラゴシの意味・解説 

うら‐ごし【裏×漉し】

読み方:うらごし

[名](スル)に布や目の細かい網を張った篩(ふるい)状の調理器具用い、その外底に材料をのせ、こしたり、かすを除いたり、つぶして細かくしたりすること。また、その器具。「—にかける」「ジャガイモを—する」


うら‐ごし【裏腰】

読み方:うらごし

袴(はかま)の腰板の裏につける布。


浦越

読み方:ウラゴシ(uragoshi)

所在 高知県高岡郡四万十町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラゴシ」の関連用語

1
100% |||||

ウラゴシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラゴシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS