ウミコオロギ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウミコオロギ属の意味・解説 

ウミコオロギ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 21:45 UTC 版)

ウミコオロギ属 Caconemobius
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: バッタ目(直翅目)Orthoptera
亜目 : キリギリス亜目(剣弁亜目)Ensifera
上科 : コオロギ上科 Grylloidea
: コオロギ科Gryllidae
亜科 : ヤチスズ亜科Nemobiinae
学名
Caconemobius
Kirby (1906)
和名
ウミコオロギ

ウミコオロギ属Caconemobius)は、バッタ目コオロギ科ヤチスズ亜科(分類によってはヒバリモドキ科)に含まれる。およそ十数種が記載されている。アジアからハワイ太平洋沿岸に見られ、海岸に生息している。[1]

はなく、鳴くことはない。ふくらんだ腹部をしている。海辺の岩場などの環境に生息し、海水を泳いだり潜水することができる。[1]

分類

Orthoptera Species File Online より。[2]

References

  1. ^ a b Kim, T. and J. Kim. (2010). A taxonomic review of the marine littoral genus Caconemobius (Orthoptera: Gryllidae: Nemobiinae) in Korea. Korean J Syst Zool 26(1) 29-33.
  2. ^ Genus Caconemobius”. Orthoptera Species File. 2015年5月11日閲覧。
  3. ^ a b 日本昆虫分類学会”. 2021年6月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウミコオロギ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウミコオロギ属」の関連用語

ウミコオロギ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウミコオロギ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウミコオロギ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS