ウスハナザクラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウスハナザクラの意味・解説 

うす‐はなざくら【薄花桜】

読み方:うすはなざくら

色の薄い桜の花

紅の—匂はずはみな白雲見てや過ぎまし」〈詞花・春〉

薄い桜色

当世顔はすこし丸く、色は—にして」〈浮・一代女・一〉

薄い藍色。→薄花色

襲(かさね)の色目の名。表は白、裏は紅。薄桜

薄花桜の画像
#5a79ba/R:90 G:121 B:186/C:30 M:10 Y:0 K:0

薄花桜

読み方:ウスハナザクラ(usuhanazakura)

分野 連歌学書

年代 室町後期

作者 兼載



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウスハナザクラ」の関連用語

ウスハナザクラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウスハナザクラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS