ウスアオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウスアオの意味・解説 

うす‐あお〔‐アヲ〕【薄×襖】

読み方:うすあお

薄い無文織物の袷(あわせ)の狩衣(かりぎぬ)。表裏ともに白。


うす‐あお〔‐あを〕【薄青】

読み方:うすあお

かすかに青み帯びている色。

染め色の名。淡い青色空色古代中世では淡い緑色をいった。

織り色の名。縦糸は青、横糸は白。

襲(かさね)の色目の名。表は薄青、裏は白。また、表は縦糸が白、横糸が青、裏は薄青。

薄青の画像
#93b69c/R:147 G:182 B:156/C:19 M:0 Y:14 K:29

薄襖

読み方:ウスアオ(usuao)

薄い無文織物仕立てた袷の狩衣



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウスアオ」の関連用語

1
100% |||||

ウスアオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウスアオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS