ウォルターウィザーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウォルターウィザーズの意味・解説 

ウォルター・ウィザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/24 10:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウォルター・ウィザーズ
Walter Herbert Wither
生誕 1854年10月22日
イギリス, Handsworth,
死没 1914年10月13日
オーストラリア, Eltham, Victoria
運動・動向 ハイデルバーグ派

ウォルター・ウィザーズ(Walter Herbert Withers、1854年10月22日 - 1914年10月13日)はイギリス生まれのオーストラリアの画家である。オーストラリアにおける印象派の画家のグループ「ハイデルバーグ派」のメンバーの一人ともされる。

略歴

バーミンガムの Handsworthで生まれた。イギリス時代の仕事などは知られていない。農業で働くために27歳になった1882年にオーストラリアに移住し、18ヶ月ほど、農園で働いた後、メルボルンに移り印刷会社のイラストレーターの仕事に就き、単色の似顔絵などを描いた[1] 。余暇に絵画の修行をし、メルボルンの展覧会に出展が認められるようになった。

1887年にヨーロッパに戻り、結婚し、パリに住み、私立の美術学校、アカデミー・ジュリアンで数か月学んだ後[2]、1888年6月にオーストラリアに戻った。版画出版業者(Messrs Fergusson and Mitchell)から依頼を受けて下絵を描き、著述家フィン(Edmund Finn)の「メルボルンの年代記」(The Chronicles of Early Melbourne)の挿絵も描いた。

メルボルン郊外のキュー (Kew)やヤラ川の対岸のイーグルモント(Eaglemon)に住み、当時のオーストラリアを代表する画家たち、アーサー・ストリートンチャールズ・コンダートム・ロバーツフレデリック・マッカビンらと友人になった。[3]


オーストラリアに不況が訪れ、イラストレータの仕事は失った。画家、美術教師として働き、パーシー・リンゼー(Percy Lindsay)らの若いオーストラリアの画家たちに影響を与えた。

1897年にリチャード・ウィン(Richard Wynne)の寄付で、その年の最も優れたオーストラリアの風景画に贈られるウィン賞(Wynne Prize)が設けられ、その第1回の受賞者になった。1900年にもウィン賞を受賞した。1889年からビクトリア芸術家協会の評議員に選ばれ、1905年には1年間会長を務めた。

作品

参考文献

  1. ^ Alexander McCubbin (1919). The Art of Walter Withers. Melbourne: Australian Art Books. 
  2. ^ Walter Withers, 1854 – 1914”. Victorian Artists' Society. 2015年3月28日閲覧。
  3. ^ Marshall, Alan (1971). Pioneers and Painters. Thomas Nelson. pp. 111. ISBN 0170019489. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウォルターウィザーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォルターウィザーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォルター・ウィザーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS