ウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵)の意味・解説 

ウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 14:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
初代ダートマス伯爵

初代ダートマス伯爵ウィリアム・レッグ(William Legge, 1st Earl of Dartmouth, 1672年 - 1750年12月15日)は、イギリスの貴族、政治家。イングランド貴族(後にグレートブリテン貴族)。初代ダートマス男爵ジョージ・レッグの唯一の息子であり、1691年に爵位を相続した。

1702年には商務・植民地省en)の一員に任じられ、8年後の1710年には南部担当国務大臣en)およびスコットランド共同王璽尚書en)に任命された。1711年に新たに設けられたルイシャム子爵およびダートマス伯爵en)へ陞爵した。1713年には王璽尚書に転任し、翌1714年まで務めた。

その後は公職から退き長い引退生活を過ごした後、1750年12月15日に没した。ダートマス卿は長男であったルイシャム子爵ジョージ・レッグ(1703年頃 - 1732年)には先立たれていたが、遺児で孫のウィリアム・レッグが爵位を継いだ。他の息子に後に財務大臣を務めたヘンリー・ビルソン=レッグen)がいる。

ダートマス卿は政治的には穏健派の立場にあり、トーリー党員であったがホイッグ党の穏健派と協力することもできる姿勢を見せていた。やはり穏健派であったロバート・ハーレーに目をかけられ、ハーレーの失脚後も忠実な友であり続けた[1]アン女王の信頼も得ており、女王はダートマス卿のことを「正直者(an honest man)」と評していた[2]。大臣としてのダートマス卿は敏腕には程遠かったが、能力と熱心な働きぶりには定評があった。率直な物言いでも知られたが、他方では外国の大使たちが「煉瓦の壁から情報をとる方がよっぽど簡単だ」と嘆くほど、口は固かった。私生活では、自分の言った冗談で笑うことを好み、「道化者(the Jester)」と渾名が付けられていた[3]

ダートマス卿はサンドウェル・バレー(en)にあった屋敷サンドウェル・ホール(Sandwell Hall:現存しない)に家族と共に住んでいた。

出典・脚注

  1. ^ Hamilton, Elizabeth. "The Backstairs Dragon- a life of Robert Harley, Earl of Oxford. Hamish Hamilton: London, 1969
  2. ^ Gregg, Edward. Queen Anne (2nd ed.) Yale University Press, 2001
  3. ^ Hamilton, The Backstairs Dragon
公職
先代:
サンダーランド伯
南部担当国務大臣
1710年 - 1713年
次代:
ボリングブルック子爵
先代:
ジョン・ロビンソン(en
王璽尚書
1713年 - 1714年
次代:
ウォートン侯
イングランドの爵位
先代:
ジョージ・レッグ(en
ダートマス男爵
1691年 - 1750年
次代:
ウィリアム・レッグ
グレートブリテンの爵位
新設 ダートマス伯爵
1711年 - 1750年
次代:
ウィリアム・レッグ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵)」の関連用語

ウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・レッグ (初代ダートマス伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS