ウィノナ・リトルハートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィノナ・リトルハートの意味・解説 

ウィノナ・リトルハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 10:21 UTC 版)

ウィノナ・リトルハート
プロフィール
リングネーム ウィノナ・リトルハート
プリンセス・リトルハート
シンディ・ルー
ザ・ロック
ウィニー・バークレー[1]
本名 ウィノナ・バークレー
Winona Barkley[2]
誕生日 (1955-09-05) 1955年9月5日
死亡日 (2020-05-09) 2020年5月9日(64歳没)
出身地 アメリカ合衆国ジョージア州レイノルズ英語版
トレーナー ファビュラス・ムーラ[2]
ジュディ・マーチン[2]
デビュー 1977年[2]
引退 1988年
テンプレートを表示

ウィノナ・リトルハートWinona Little Heart, 1955年9月5日 - 2020年5月9日)は、アメリカ合衆国の元女子プロレスラー。本名:ウィノナ・バークレー(Winona Barkley)[2]。リングネームは他にザ・ロックThe Lock)、ウィニー・バークレーなど。

来歴

プロレスラー兼ブッカーであった“ダーティー”ディック・バークレーの娘[2]1977年デビュー。ウィノナ・リトルハートを名乗り、フリンジベストと羽毛の付け毛でネイティブアメリカンのギミックとして活動する。

1979年、全日本女子プロレスの日米対抗リーグ戦にウィニー・バークレーとして初来日[1]ジャッキー佐藤一騎討ちも行っている[3]

プリンセス・リトルハートを名乗り、1980年にNWA全米女子王座獲得。

1970年代末期から1980年代中期までWWFにもウィノナ・リトルハートとして参戦。ファビュラス・ムーラジュディ・マーチンと抗争を繰り広げた。また、ムーラのレスリングスクールでトレーナーとしてウェンディ・リヒターの指導を補助。

1985年にはレイラニ・カイが持つWWF女子王座にも挑戦。

バリー・ウインダムケンドール・ウインダムの友人シンディ・ルーとしてFCWにも参戦。ケビン・サリバンに攫われザ・ロックに改名。モヒカン刈りと奇抜なコスチューム、フェイスペイントでArmy of Darknessに加入。フォーリン・エンジェルルナ・バションも加わっている。「The Daughters of Darkness」と呼ばれた[2]。バションとのタッグでジャパン女子プロレスにも来日[3]

引退後の1987年、ナスティ・サベージのアルバムにバックコーラスとして参加。

2020年5月9日に死去。64歳没[4]

タイトル

  • NWA全米女子王座

得意技

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィノナ・リトルハート」の関連用語

ウィノナ・リトルハートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィノナ・リトルハートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィノナ・リトルハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS