イヴァン・オルデツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴァン・オルデツの意味・解説 

イヴァン・オルデツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 10:19 UTC 版)

イヴァン・オルデツ
名前
本名 イヴァン・ミコラヨヴィッチ・オルデツ
Ivan Mykolayovych Ordets
ラテン文字 Ivan Ordets
ウクライナ語 Іван Миколайович Ордець
基本情報
国籍  ウクライナ
生年月日 (1992-07-08) 1992年7月8日(32歳)
出身地 ドネツィク州
身長 194cm
体重 88kg
選手情報
在籍チーム VfLボーフム
ポジション DF
背番号 20
利き足 右足
ユース
2005–2009 FCシャフタール・ドネツク
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009–2019 FCシャフタール・ドネツク 63 (4)
2011 FCイリチヴェツ・マリウポリ (loan) 0 (0)
2013–2014 FCイリチヴェツ・マリウポリ (loan) 39 (3)
2019– FCディナモ・モスクワ 62 (5)
2022– VfLボーフム (loan) 54 (1)
代表歴2
2007–2009 ウクライナ U-17 24 (1)
2009–2010 ウクライナ U-19 20 (1)
2012–2014 ウクライナ U-21 12 (0)
2014–2018 ウクライナ 12 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月6日現在。
2. 2022年9月6日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

イヴァン・ミコラヨヴィッチ・オルデツIvan Mykolajovyč Ordecウクライナ語: Іван Миколайович Ордець1992年7月8日 - )は、ウクライナドネツィク州出身のプロサッカー選手ブンデスリーガVfLボーフム所属。ポジションはDF

クラブ経歴

5歳の時にFCシャフタール・ドネツクのユースアカデミーに入り、13歳のときにユースチームに昇格。2009年にトップチームに昇格。2011年にFCイリチヴェツ・マリウポリにローン移籍し、主力として活躍。2014年にシャフタールに復帰。2016-17シーズンには4ゴールを決めた。

2019年夏にFCディナモ・モスクワに移籍。加入後中心選手に定着。ファンからの高い人気を集め、2021年11月には2024年までの契約延長に合意した。

しかし、2022年2月に2022年ロシアのウクライナ侵攻が勃発。それに伴い、FIFAによるロシアクラブに所属する外国人選手の特例措置としてローン移籍が認められ、同年7月10日にVfLボーフムへのローン移籍が決定した[1]

代表歴

2007年から7年間、ユース世代のウクライナ代表でプレー。2014年にフル代表に招集。5月13日のニジェール戦で代表戦初出場。しかし、主要大会出場はなく、2018年以降は未招集となっている。

脚注

  1. ^ Thanks to special rules: VfL sign Ordets” (英語). VfL Bochum (2022年7月10日). 2022年9月6日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イヴァン・オルデツのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴァン・オルデツ」の関連用語

イヴァン・オルデツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴァン・オルデツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴァン・オルデツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS