インティブカ県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インティブカ県の意味・解説 

インティブカ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 15:01 UTC 版)

インティブカ県

Departamento de Intibucá
インティブカ県の位置
ホンジュラス
県都 ラ・エスペランサ英語版
面積
 • 合計 3,126 km2
人口
(2015年)
 • 合計 241,568人
 • 密度 77人/km2
等時帯 UTC-6
ISO 3166コード HN-IN

インティブカ県スペイン語: Departamento de Intibucá)は、ホンジュラスの県。県都はラ・エスペランサ。総面積は3072平方キロ、人口は2005年の推計で20万2140人である。

1883年にラパス県とグラシアス県(後のレンピーラ県)から一部が分かれて設置された。1895年の国勢調査によると、その年の人口は1万8957人であった。

隣接する県

下位行政区

県は下記の17市(ムニシピオ)からなる。

  1. カマスカ (Camasca)
  2. コロモンカグア (Colomoncagua)
  3. コンセプシオン (Concepción)
  4. ドローレス (Dolores)
  5. インティブカ (Intibucá)
  6. ヘスス・デ・オトロ (Jesús de Otoro)
  7. ラ・エスペランサ (La Esperanza)
  8. マグダレーナ (Magdalena)
  9. マサグアラ (Masaguara)
  10. サン・アントニオ (San Antonio)
  11. サン・フランシスコ・デ・オパラカ (San Francisco de Opalaca)
  12. サン・イシドロ (San Isidro)
  13. サン・フアン (San Juan)
  14. サン・マルコ・デ・シエラ (San Marco de Sierra)
  15. サン・ミゲリート (San Miguelito)
  16. サンタ・ルシア (Santa Lucía)
  17. ヤマランギラ (Yamaranguila)

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

座標: 北緯14度19分 西経88度09分 / 北緯14.317度 西経88.150度 / 14.317; -88.150





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インティブカ県」の関連用語

インティブカ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インティブカ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインティブカ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS