インターナショナルプレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 新聞 > 日本の新聞 > インターナショナルプレスの意味・解説 

インターナショナルプレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/26 21:58 UTC 版)

インターナショナルプレスは、日本の株式会社アイピーシー・ワールドが発行するスペイン語ポルトガル語の新聞。日本在住の南アメリカスペイン語圏諸国・ブラジル連邦共和国出身者を主な読者層としている。ただし2010年10月をもって、紙の新聞は休刊。

内容

ポルトガル語版
1991年創刊。日本在住のブラジル人を主な対象としている。
週1回土曜日発行、タブロイド版。
スペイン語版
1994年創刊。主な対象は日本在住のペルー人ボリビア人アルゼンチン人コロンビア人パラグアイ人など。
週1回土曜日発行、タブロイド版。

会社規模

  • 本部 東京
  • 支部 大泉 名古屋 浜松など

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターナショナルプレス」の関連用語

インターナショナルプレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターナショナルプレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターナショナルプレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS