イルダ・ストリク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/29 16:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() |
||
陸上競技 | ||
オリンピック | ||
銀 | 1932 ロサンゼルス | 100m |
銀 | 1932 ロサンゼルス | 4×100mリレー |
イルダ・ストリク(Hilda Strike、1910年9月1日 - 1989年3月9日)は、カナダの陸上競技選手。1932年ロサンゼルスオリンピックの銀メダリストである。
ケベック州モントリオールに生まれ、オンタリオ州オタワにて生涯を終えた。
経歴
ストリクは、1932年ロサンゼルスオリンピックでは100m走、4×100mリレーに出場。100m走はポーランドのスタニスラワ・ワラシェビッチに次いで銀メダルを獲得。4×100mリレーにはメアリー・フリッツェル、ミルドレッド・フィッツェル、リリアン・パルマーとともに出場し、アメリカに次いで銀メダルを獲得した。
外部リンク
- イルダ・ストリク - バイオグラフィーとオリンピックでの成績(Sports Reference)(英語)
- イルダ・ストリクのページへのリンク