イズクウィントリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 犬の品種 > イズクウィントリの意味・解説 

イズクウィントリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/25 08:39 UTC 版)

イズクウィントリイツクウィントリIzcuintli, itzcuintli)は、現在のメキシコに生息していたとされる犬種である。

イツクウィントリはナワトル語で「犬」を意味する[1]

デズモンド・モリスによれば、ほとんど絶滅した犬種であるが、メキシコ・ゲレーロ州バルサス川英語版周辺に「イズクウィントリ」と呼ばれる犬が残っており[2]、それは体高約45センチ前後の、体毛がほとんど無いヘアレス犬種で、ショロイツクインツレ(メキシカン・ヘアレス・ドッグ)と同系統の犬であるという[1]。肌色は斑のあるスレートグレー英語版で、頭に長い剛毛のたてがみがあり、耳は半分垂れている。もともとは、魔除けとして飼われていた[1]

脚注

  1. ^ a b c デズモンド・モリス著、福山英也監修『デズモンド・モリスの犬種事典』誠文堂新光社、2007年、457ページ。
  2. ^ デズモンド・モリスは「リオバルサスという街」としているが、Río Balsasは川の名前である。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イズクウィントリ」の関連用語

イズクウィントリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イズクウィントリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイズクウィントリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS