イシワタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イシワタの意味・解説 

いし‐わた【石綿】

読み方:いしわた

繊維状の鉱物蛇紋石が多いが、角閃石もある。熱・電流不良導体建築物など耐火材保温材使用吸入により石綿肺(せきめんはい)や肺癌(はいがん)などの原因となるため、現在では使用禁止アスベストせきめん

石綿の画像

石綿

読み方:イシワタ(ishiwata)

オニフスベ別称
ホコリタケ科の腹菌類薬用植物

学名 Lanopila nipponica


石渡

読み方:イシワタ(ishiwata)

所在 長野県長野市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシワタ」の関連用語

イシワタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシワタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS