イオンモール八千代緑が丘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イオンモール八千代緑が丘の意味・解説 

イオンモール八千代緑が丘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 05:47 UTC 版)

イオンモール八千代緑が丘
ÆON MALL YACHIYO MIDORIGAOKA
地図
店舗概要
所在地 千葉県八千代市緑が丘二丁目1-3[1]
座標 北緯35度43分39.8秒 東経140度4分24.7秒 / 北緯35.727722度 東経140.073528度 / 35.727722; 140.073528 (イオンモール八千代緑が丘)座標: 北緯35度43分39.8秒 東経140度4分24.7秒 / 北緯35.727722度 東経140.073528度 / 35.727722; 140.073528 (イオンモール八千代緑が丘)
開業日 2005年(平成17年)4月2日[1][2]
施設所有者 野村不動産[4]

日本リテールファンド投資法人[5]
施設管理者 イオンリテール[6]

イオンモール[6]
敷地面積 45,990.71 m²[4]
延床面積 129,874.20 m²[4] 
商業施設面積 63,228 m²[7]
※大店立地法上の届出小売店舗面積 56,871m2
中核店舗 ジャスコ八千代緑が丘店[1]

イオン八千代緑が丘店
店舗数 ÆONと122の専門店[1]
営業時間 店舗により異なる
駐車台数 2,300台[8]
前身 イオン八千代緑が丘ショッピングセンター[3]
最寄駅 八千代緑が丘駅
最寄IC 武石IC
千葉北IC
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

イオンモール八千代緑が丘(イオンモールやちよみどりがおか)は、千葉県八千代市に所在するショッピングセンター[3]

東葉高速鉄道八千代緑が丘駅南口に直結している。

概要

「ジャスコ八千代緑が丘店」を核店舗とする「イオン八千代緑が丘ショッピングセンター」として2005年(平成17年)4月2日に正式に開業した[1]

当施設はイオングループがイトーヨーカ堂のドミナント地域へ進出する形となっていることから、店舗周辺に住む近隣客向けを強化した営業戦略を採ることになった[2]

そのため、比較的大規模なショッピングセンターであるが、広域からの集客を目指したリージョナルショッピングセンターではなく、コミュニティー型ショッピングセンターとして最寄り系のテナントを集めた店舗構成となっている[9]

核店舗の「ジャスコ八千代緑が丘店」[1]2011年(平成23年)3月1日にイオングループの総合スーパーをイオンに店名統一する[10]ことに伴って「イオン八千代緑が丘店」に改称した。

2011年(平成23年)から進められたイオンの大型ショッピングセンターの名称の「イオンモール」への統一[11]に伴い、同年11月21日に「イオン八千代緑が丘ショッピングセンター」から「イオンモール八千代緑が丘」に名称が変更された[3]

2013年(平成25年)11月からイオンリテールの運営していた大型ショッピングセンターをイオンモールの運営に委託することになった[11]ことに伴い、同社の管理運営に移行した[6]

なお、2007年(平成19年)9月4日に当施設の所有権は野村不動産から日本リテールファンドへ売却されて移転している[4]

主なテナント

開業時点では「ジャスコ八千代緑が丘店」(店舗面積20,416m2[7]を核店舗として122の専門店が入居しており[1]、専門店の中ではスポーツオーソリティペットシティといったイオングループの大型専門店の他に太陽家具店などが入居していた[12]

店舗周辺の近隣客向けの営業戦略を採っているため[2]、最寄り客向けのテナントが多くなっている[9]

核店舗の名称は先述の通り「イオン八千代緑が丘店」に変更となっている。

出店テナント全店の一覧・詳細情報は公式サイト「ショップガイド」を参照。

営業時間

店舗により異なるが基本は21時まで。

コロナ前は基本は22時までの営業であったが、コロナ休業・時短要請で期間限定で21時までになったが、それがそのまま通常営業時間も21時までに変更された様である。

尚、イオン直営店側は深夜0時まで営業。

現在最新の営業時間の詳細は公式サイト「営業時間のご案内」を参照。

脚注

  1. ^ a b c d e f g “イオン、「イオン八千代緑が丘SC」オープン 公共交通と一体化狙う”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2005年4月8日)
  2. ^ a b c 『イオン八千代緑が丘店 4月2日・千葉県八千代市・売場面積6180坪・年商目標90億円--千葉ヨーカ堂ドミナントを急襲するモールSCの足元商圏強化戦』 月刊販売革新 2005年5月号 (商業界)
  3. ^ a b c 『11月21日 (月) モール型SC名を「イオンモール」に名称統一します』 イオン (2011年10月27日)
  4. ^ a b c d 『「イオン八千代緑が丘ショッピングセンター」売却に関して日本リテールファンド投資法人と合意』 野村不動産ホールディングス (2007年8月7日)
  5. ^ 鈴木雅光 『不動産投信で「儲け」と「副収入」を手に入れる! はじめてのJ-REIT完全ガイドブック』 ダイヤモンド社、2013年3月28日。ISBN 978-4478024515
  6. ^ a b c 『イオングループのディベロッパー事業を機能統合 イオンリテール(株)の商業施設をイオンモール(株)が管理・運営』 イオン (2013年10月24日)
  7. ^ a b “オープン情報=イオン「ジャスコ八千代緑が丘店」”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (2005年3月18日)
  8. ^ 駐車場/バイク駐輪場のご案内”. イオンモール八千代緑が丘. 2019年8月28日閲覧。
  9. ^ a b 小島健輔 『IY初のモール型SC“アリオ蘇我”を検証する』 月刊販売革新 2005年6月号 (商業界)
  10. ^ “総合スーパー名「イオン」に統一、ジャスコ、サティの屋号消滅”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2011年3月2日)
  11. ^ a b “イオン、大型SCの運営を一元化 イオンモールに集約へ”. 日本経済新聞(日本経済新聞社). (2013年10月24日)
  12. ^ 『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2009年版』 東洋経済新報社、2009年。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イオンモール八千代緑が丘」の関連用語

イオンモール八千代緑が丘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イオンモール八千代緑が丘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイオンモール八千代緑が丘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS