イエローテイル (ワイン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イエローテイル (ワイン)の意味・解説 

イエローテイル (ワイン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 07:44 UTC 版)

イエローテイルのワイン

イエローテイル(Yellow Tail)は、カセラが製造するオーストラリアワインのブランドである。正式には[ yellow tail ]と表記される[1]。カセラは、ニューサウスウェールズ州イェンダに所在し、イエローテイルもそこで作られる。

歴史

1957年、Filippo Casellaと妻のMariaを中心としたカセラ家は、シチリアからオーストラリアに移住した[2][3]

イエローテイルは、それまで他のワイナリーにバルクワインを供給していたカセラ家のワイナリーが瓶詰めワイン市場に参入するために開発された[3]。イエローテイルのブランドは、もともと輸出向けに2000年に開発された。2011年には、アメリカ合衆国で最多の輸入ワインとなった[3][4]

商品名は、シマオイワワラビー(Yellow-footed rock-wallaby)に由来する。

ブドウ園

ニューサウスウェールズ州のリバリーナグリフィスに所在する広さ約540エーカー(220ヘクタール)[5]のブドウ園で、全ワインの約3%を生産している。

ワイン

イエローテイル用のブドウの約1/3がリバリーナで収穫され、残りはオーストラリア南東部の別のブドウ園で収穫される。スパークリングワインやブレンドワイン、ロゼワインの他に、マスカットリースリングセミヨンソーヴィニヨン・ブランピノ・グリシャルドネピノ・ノワールメルローグルナッシュシラーズカベルネ・ソーヴィニヨン等の様々な品種のブドウからイエローテイルが作られている。各々のワインは異なるラベル色を持ち、例えば、メルローのラベルは橙色、シラーズのラベルは黄色である[6]

国際的な売上げ

2000年、カセラスは、アメリカ合衆国でイエローテイルを流通させるため、一族のワイン販売会社であるW.J. Deutsch & Sonsに加わった。2001年には20万ケースの売上げだったが、翌年には220万ケースの売上げに飛躍した[7]。2005年には、イエローテイルの売上げは、アメリカ合衆国におけるフランス産の全ワインの売上げを超えた[8]

イギリスでも成功を収め、2000年には、歴史上初めて、オーストラリアからのワインの輸入がフランスからの輸入を上回った。

詐欺

2021年、バイヤーからのクレームを受け、イングランドバーミンガム周辺のいくつかの地元店舗で、イエローテイルの偽物が販売されていることが判明した[9]

出典

  1. ^ [ yellow tail ]”. 2008年10月26日閲覧。
  2. ^ [yellow tail wines – US – Great Australian wine]” (英語). Yellow Tail wines US website. 2019年7月28日閲覧。
  3. ^ a b c Casella Family Brands – Our History”. www.casellafamilybrands.com. 2019年7月28日閲覧。
  4. ^ America's Top Imported Wines Over the Last 30 Years (Chart)” (英語). VinePair (2019年2月11日). 2019年7月28日閲覧。
  5. ^ Who's Behind the Roo”. Yellowtail. 2024年12月15日閲覧。
  6. ^ “Yellow Tail gets colourful”. (2013年10月8日). http://www.bandt.com.au/breaking-campaigns/yellow-tail-gets-colourful 
  7. ^ Teeter, words: Adam (2015年3月10日). “The Yellow Tail Story: How Two Families Turned Australia Into America's Biggest Wine Brand” (英語). VinePair. 2019年7月28日閲覧。
  8. ^ Veseth, Mike (2008年2月26日). “[Yellow Tail Tales]”. The Wine Economist. 2024年12月15日閲覧。
  9. ^ Cumming, Ed (2022年2月27日). “Wine crime is soaring but a new generation of tech savvy detectives is on the case”. The Observer. https://www.theguardian.com/food/2022/feb/27/wine-crime-is-soaring-but-a-new-generation-of-tech-savvy-detectives-is-on-the-case 
  • Bieler, Kristen Wolf, Wisconsin Beverage Guide (March, 2006). "Behind the [Yellow Tail] phenomenon: How it happened and what's next?"[リンク切れ]
  • Kim, Chan W.; Mauborgne, Renee, Harvard Business School Press (2005). "Blue Ocean Strategy: How to Create Uncontested Market Space and Make the Competition Irrelevant", Boston Massachusetts, 28, 189, pp. 31–32

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イエローテイル (ワイン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イエローテイル (ワイン)」の関連用語

イエローテイル (ワイン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イエローテイル (ワイン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエローテイル (ワイン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS