イェラチッチ広場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イェラチッチ広場の意味・解説 

イェラチッチ‐ひろば【イェラチッチ広場】


イェラチッチ広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 08:30 UTC 版)

往時のイェラチッチ広場(1880年)
現在のイェラチッチ広場(2007年)

イェラチッチ広場(イェラチッチひろば、クロアチア語: Trg bana Josipa Jelačića英語: Ban Jelačić Square)はクロアチア首都ザグレブにある町の中心的な広場である。ザグレブ中央駅前から広がる新市街と、旧市街の東側・カプトル地区の間にあり、古くから人々の物の交換が行われてきたところで、名称はこの広場に騎馬像のあるイェラチッチ総督(1801 - 1859)にちなんで付けられて[1]イェラチッチ総督広場とも呼ばれている。

この広場は17世紀ごろから「調和広場」としてあり、1886年にイェラチッチ総督の騎馬像が設置されたころからイェラチッチ総督広場として知られたが、旧ユーゴスラビア時代の1947年に騎馬像は取り払われて、「共和国広場」と名称も変わった。1991年のクロアチアの独立と共に騎馬像も広場へ戻されて、名称もイェラチッチ広場と回復した[2][3]

脚注

  1. ^ 『ブルーガイドわがまま歩き クロアチア スロヴェニア』 2017, p. 34.
  2. ^ イェラチッチ広場(Kotobank.jp)
  3. ^ イェラチッチ広場(ザグレブの観光地)

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イェラチッチ広場」の関連用語

イェラチッチ広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イェラチッチ広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイェラチッチ広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS