アントニオ・ジャコメッティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > イタリアの作曲家 > アントニオ・ジャコメッティの意味・解説 

アントニオ・ジャコメッティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 06:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アントニオ・ジャコメッティAntonio Giacometti, 1957年 - )は、ブレーシャ生まれのイタリア作曲家

経歴

日本における紹介時、第二回今日の音楽作曲賞へ入選した頃の初期作品は特殊奏法を多用していたが、「ラーガの向こう側(1993)」を作曲した頃から旋法的な音楽性に傾斜した。フェルナンド・メンケリーニとも似たルートを辿っているが、ジャコメッティのほうが具象的で平易な音楽性であり、同時に発される音符の量は少なめである。

近年は教育活動にも熱心であり、子供のための作品も書き下ろすようになる。第7回カジミェシュ・セロツキ国際作曲コンクール第2位を受賞したギター弦楽四重奏のための「融合する風景第四番(1997-2000)[1]」は騒音をやや含みながらもキネティックな感覚に充ちている。近年の作品は旋法性のみならず古典的な主題提示等も復活し、はるかにわかりやすい音楽性を志向している。

2010年第1回ブルーノ・マデルナ国際作曲コンクールに優勝[2]。YoutubeやSoundcloudにも自身のチャンネルが有る。

脚注

  1. ^ Syncretic landscape IV”. www.a-giacometti.it. www.a-giacometti.it. 2021年11月5日閲覧。
  2. ^ "Musica d'inseme", il Maestro Giacometti ospite della scuola Monterisi”. www.bisceglielive.it. www.bisceglielive.it. 2021年11月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントニオ・ジャコメッティ」の関連用語

アントニオ・ジャコメッティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントニオ・ジャコメッティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントニオ・ジャコメッティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS