アンダルシア協奏曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ロドリーゴの楽曲 > アンダルシア協奏曲の意味・解説 

アンダルシア協奏曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 08:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アンダルシア協奏曲(アンダルシアきょうそうきょく、Concierto Andaluz)は、ホアキン・ロドリーゴが作曲した4つのギターと管弦楽のための協奏曲である。

概要

アランフエス協奏曲』の成功に気を良くしたロドリーゴは、ギター以外の協奏曲や協奏的作品を作曲した。1942年ピアノ協奏曲1943年ヴァイオリン協奏曲1949年チェロ協奏曲1952年にハープのための「セレナータ協奏曲」という具合である。その後、彼は立ち戻って1954年に名作『ある貴紳のための幻想曲』を書き上げているが、しばらくはギター協奏曲から遠ざかっている。

1967年スペイン出身の著名なギター・ファミリーのロメロ一家から委嘱されて、この『アンダルシア協奏曲』を作曲した。

特徴

バロック時代合奏協奏曲におけるコンチェルティーノのように扱い、管弦楽と競い合うと同時に、ギター同士で親密な対話を交わすという形で書かれている。

構成

3楽章構成で、演奏時間は約25分である。

  • 第1楽章 テンポ・ディ・ボレロ
  • 第2楽章 アダージョ
  • 第3楽章 アレグレット




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンダルシア協奏曲」の関連用語

アンダルシア協奏曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンダルシア協奏曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンダルシア協奏曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS