アンソニー・ランドルフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンソニー・ランドルフの意味・解説 

アンソニー・ランドルフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 23:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンソニー・ランドルフ
Anthony Randolph
レアル・マドリード・バロンセスト  No.3
ポジション PF/C
シュート
基本情報
愛称 Adolf
生年月日 (1989-07-15) 1989年7月15日(32歳)
国籍 スロベニア
アメリカ合衆国
出身地 ドイツ
バイエルン州ヴュルツブルク
身長 213cm (7 ft 0 in)
体重 104kg (229 lb)
ウィングスパン 227cm  (7 ft 6 in)
キャリア情報
出身 ルイジアナ州立大学
NBAドラフト 2008年 / 1巡目 / 全体14位[1]
選手経歴
2008-2010
2010-2011
2011-2012
2012-2014
2014-2016
2016-
ゴールデンステート・ウォリアーズ
ニューヨーク・ニックス
ミネソタ・ティンバーウルブズ
デンバー・ナゲッツ
PBC ロコモティフ・クバン
レアル・マドリード・バロンセスト
受賞歴
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten
代表歴
キャップ スロベニア 2017-

アンソニー・アーウィン・ランドルフ・ジュニア (Anthony Erwin Randolph, Jr. , 1989年7月15日 - )は、スロベニアバスケットボール選手。リーガACBレアル・マドリード・バロンセストに所属している。ポジションはPF/C

来歴

生い立ち

1989年に、父がアメリカ軍に従軍していた関係でドイツヴュルツブルクで生まれる[1]。一家は軍内部の異動の関係で転籍を繰り返し、帰国後もアメリカ国内を転々とする生活を送った[2]

学生時代

高校もアーカンソー州リトルロックの高校からテキサス州ダラスの高校に編入。高校時代は超高校生級の逸材として知られた[3]。大学はルイジアナ州立大学に入学。2007-08シーズンを平均15.6得点 8.5リバウンド 1.2アシスト 1.13スティール 2.26 ブロックショットという成績を残した。

プロ生活

NBA

ランドルフは大学では1シーズンプレーしただけで2008年のNBAドラフトアーリーエントリーを表明。14位でゴールデンステート・ウォリアーズから指名された[4]。しかし、プロ入り後は苦戦の連続となる。練習中の態度を巡って当時のドン・ネルソンヘッドコーチやスティーブン・ジャクソンら主力選手と対立するなど、十分な活躍が出来ず、2010年7月にデビッド・リーとのサイン・アンド・トレードの一環でニューヨーク・ニックスに放出。以降ミネソタ・ティンバーウルブズデンバー・ナゲッツを転々とするも実が出ず、2014年夏にシカゴ・ブルズオーランド・マジックをたらい回しにされた後解雇された[5]

ヨーロッパへ

NBAで然したる活躍が出来なかったランドルフは、ユーロリーグで腕を磨くことを決意。2014年8月にPBC ロコモティフ・クバンと2年契約を締結[6]ユーロリーグユーロカップで活躍した後、2016年7月15日にレアル・マドリード・バロンセストと契約[7]。2017年6月22日にレアルと再契約した[8]

代表経歴

2017年6月23日、ランドルフはスロベニア国籍を取得し、スロベニア代表入りを目指すと報じられた[9]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンソニー・ランドルフ」の関連用語

アンソニー・ランドルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンソニー・ランドルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンソニー・ランドルフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS