アローザ_(タンカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アローザ_(タンカー)の意味・解説 

アローザ (タンカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 10:19 UTC 版)

アローザ
基本情報
所有者 アローザ・マリタイム
建造所 日立造船有明工場
経歴
起工 1992年6月24日
進水 1992年12月7日
竣工 1993年2月1日
要目
総トン数 156,336トン
載貨重量 291,381トン
全長 328.16 m
垂線間長 315.0 m
型幅 58.0 m
型深さ 30.4 m
喫水 21.636 m
主機関 日立-B&W 7S80MC型ディーゼル 1基
最大出力 29,600馬力
定格出力 26,640馬力(常用)
最大速力 16.345 ノット
航海速力 15.0 ノット
乗組員 36名
テンプレートを表示

アローザ (Arosa) は、アローザ・マリタイム社が所有する原油タンカーで、1993年2月1日、日立造船有明工場で建造された[1]。1992年3月に改正された国際海洋汚染防止条約(MARPOL)に適応するダブルハル(二重船殻構造)VLCCとしては日本初の建造船で、世界でも2番目であった[1]

出典

  1. ^ a b 原油タンカー「AROSA」 ダブルハルVLCC”. 産業技術史資料データベース. 産業技術史資料情報センター. 2023年2月23日閲覧。

参考文献

  • 船舶技術協会『船の科学』1993年5月号 第46巻第5号
  • 海人社『世界の艦船』1993年4月号 No.463



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アローザ_(タンカー)」の関連用語

アローザ_(タンカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アローザ_(タンカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアローザ (タンカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS