アロースキナーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アロースキナーゼの意味・解説 

アロースキナーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/09 00:10 UTC 版)

allose kinase
識別子
EC番号 2.7.1.55
CAS登録番号 9031-78-1
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

酵素学において、アロースキナーゼ(allose kinase、EC 2.7.1.55)は、以下の化学反応触媒する酵素である。

ATP + D-アロース ADP + D-アロース 6-リン酸

ゆえに、酵素の基質はATPD-アロースであり、生成物はADPとD-アロース 6-リン酸である。

この酵素は転移酵素ファミリー、特にリン酸基をアクセプターであるアルコール基に転移するホスホトランスフェラーゼに属する。この酵素クラスの系統名はATP:D-allose 6-phosphotransferaseである。その他の一般的に使用される名称としては、allokinase (phosphorylating)allokinaseD-allokinaseD-allose-6-kinaseがある。

脚注

  • Gibbins LN and Simpson FJ (1963). “The purification and properties of D-allose-6-kinase from Aerobacter aerogenes”. Can. J. Microbiol. 9 (6): 769–779. doi:10.1139/m63-102. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アロースキナーゼ」の関連用語

アロースキナーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アロースキナーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアロースキナーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS