アルヴァ・メイヤーとは? わかりやすく解説

アルヴァ・メイヤー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 07:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アルヴァ・メイヤー
選手情報
フルネーム アルヴァ・T・メイヤー
国籍 アメリカ合衆国
種目 短距離走
所属 I-AAC, Queens (USA)
生年月日 (1888-07-18) 1888年7月18日
生誕地 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク
没年月日 (1939-12-19) 1939年12月19日(51歳没)
死没地 アメリカ合衆国アリゾナ州ツーソン
身長 173cm
体重 65kg
自己ベスト 100m:10秒7(1912年)
獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1912 ストックホルム 100m走
編集 

アルヴァ・メイヤーAlvah T. Meyer1888年7月18日 - 1939年12月19日)は、アメリカ合衆国の元陸上競技選手である。彼は1912年に開催されたストックホルムオリンピックに参加して、100メートル走銀メダルを獲得した。

経歴

ニューヨーク生まれのメイヤーは、100メートル走を得意とした選手だった。彼は、アベル・キヴィアットマイヤー・プリンスタインと同じく、アイリッシュ・アメリカン・アスレチッククラブ(en:Irish American Athletic Club)に加入しているユダヤ人メンバーの一人だった。

ストックホルムオリンピックで、メイヤーは100メートル走と200メートル走に出場した。100メートル走には、22カ国から70人の選手が参加して1912年7月6日から7日の日程で行われた[1]。予選9組でメイヤーは11秒6の記録で1位となり、準決勝へ進んだ。準決勝では10秒7の記録で1位でゴールし、決勝へ進出した。

決勝はアメリカ代表のハワード・ドリュー(en:Howard Drew)が準決勝で負傷して欠場したために、5人だけで行われた。メイヤーは同じくアメリカ代表のラルフ・クレイグに0.1秒の差で破れ、銀メダルを獲得することになった。

このオリンピックでメイヤーは200メートル走にも参加したが、準決勝で敗退している。

脚注

  1. ^ 100メートル走の予選は、70人の選手を17組に分けて1位と2位の選手が準決勝へ進出する形式で行われた。但し、組の人数は1人から6人までまちまちだった。なお、準決勝では1位の選手のみが決勝に進出する資格を得ている。詳細については英語版の当該記事を参照のこと。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルヴァ・メイヤー」の関連用語

アルヴァ・メイヤーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルヴァ・メイヤーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルヴァ・メイヤー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS