アルノー・デプレシャンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > フランスの映画監督 > アルノー・デプレシャンの意味・解説 

アルノー・デプレシャン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 16:46 UTC 版)

アルノー・デプルシャン
Arnaud Desplechin
2008年
生年月日 (1960-10-31) 1960年10月31日(64歳)
出生地 フランス ノール=パ・ド・カレー地域圏ノール県ルーベ
職業 映画監督脚本家
活動期間 1991年 -
主な作品
『二十歳の死』
『そして僕は恋をする』
受賞
セザール賞
監督賞
2015年 『あの頃、エッフェル塔の下で』
その他の賞
ルイ・デリュック賞
2004年 『キングス&クイーン』
テンプレートを表示

アルノー・デプルシャンArnaud Desplechin1960年10月31日 - )はフランスルーベ出身の映画監督脚本家である。

略歴

両親はベルギー人。フランス国立高等映画学院で学び、デビュー作『二十歳の死』で数々の映画賞を受賞した。

2016年、第69回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門の審査員に選出される[1]

主な監督作品

  • 二十歳の死 La Vie des morts (1991)
  • 魂を救え! La Sentinelle (1992)
  • そして僕は恋をする Comment je me suis disputé... (ma vie sexuelle) (1996)
  • エスター・カーン めざめの時 Esther Kahn (2000)
  • “男たちと共に” 演技するレオ Léo en jouant "Dans la compagnie des bommes" (2003) シネクラブ上映
  • キングス&クイーン Rois et reine (2004)
  • クリスマス・ストーリー Un conte de Noël (2008)
  • ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して Jimmy P (2013)
  • La Forêt (2014/TV) TV5MONDEで放映
  • あの頃エッフェル塔の下で Trois souvenirs de ma jeunesse (2015)
  • イスマエルの亡霊たち Les Fantômes d'Ismaël (2017) 2017年・第30回東京国際映画祭ワールドフォーカス部門では、134分の「ディレクターズ版」を上映[2]
  • ルーベ、嘆きの光 Roubaix, une lumière(2019)WOWOWにて放映
  • レア・セドゥの いつわり Tromperie (2021)WOWOWにて放映
  • 私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター FRÈRE ET SŒUR (2022)

主な受賞

関連文献

  • 『すべては映画のために! アルノー・デプレシャン発言集』港の人、2006。ISBN 4880083550

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルノー・デプレシャン」の関連用語

アルノー・デプレシャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルノー・デプレシャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルノー・デプレシャン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS