アルトゥール・カウフマン (法学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルトゥール・カウフマン (法学者)の意味・解説 

アルトゥール・カウフマン (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 10:10 UTC 版)

アルトゥール・カウフマン(Arthur Kaufmann、1923年5月10日 - 2001年4月11日)は、ドイツの刑法学者、法哲学者。ミュンヘン大学名誉教授。

第二次世界大戦からの復員後、グスタフ・ラートブルフと出会い、法学の道へと進んだ。ラートブルフの「最後の弟子」でもある[1]。数多くの学術論文を発表しており、外国語に翻訳されているものも多い。

生涯

カウフマンとラートブルフとの出会いは、カウフマン『グスタフ・ラートブルフ―生涯と作品』に詳しい。それによるとカウフマンは、兵役中、「器具的観察を不可能にしたような障害」を負って、物理学の道へと進むことは不可能となっていた。復員後、自分を受け入れてくれる大学を探して、大学町から大学町へとさまよっていた際に、ハイデルベルク大学でラートブルフに出会ったのである[2]

経歴

  • 1923年5月10日: 南ドイツのホーエントヴィールドイツ語版ジンゲンドイツ語版に生まれる。父は国民経済学者、政治家のエドムント・カウフマン。ジンゲンの小学校の課程を修了後、マインツギムナジウムに通った。
  • 1941年: 大学入学資格を獲得。フランクフルト・アム・マイン大学に入学登録。まもなく兵役へ。
  • 1941年 - 1945年: 兵役。デンマーク上空で撃墜される[3]
  • 1945年 - 1949年: ハイデルベルク大学で法律学を研究。法哲学者グスタフ・ラートブルフと出会う。
  • 1948年: 法曹のための第一次国家試験合格。
  • 1949年: ラートブルフの下で法学博士が授与される(「刑法の責任論における不法の意識」)。
  • 1951年: 法曹のための第二次国家試験合格。
  • 1952年 - 1957年: カールスルーエ地方裁判所判事に就任。
  • 1957年 - 1960年: ハイデルベルク大学で哲学の研究。
  • 1960年: ハイデルベルク大学で刑法、刑事訴訟法及び法哲学のための教授資格取得(教授資格論文「責任原理」)
  • 1960年 - 1969年: ザールブリュッケンザールラント大学正教授。法および社会哲学研究所所長。
  • 1969年 - : カール・エンギッシュの後任としてミュンヘン大学(ルートヴィッヒ・マクシミリアン)正教授になる[4]。法哲学および法情報学研究所所長。
  • 1989年 - : ミュンヘン大学名誉教授(後任は、ローター・フィリップス教授、ベルント・シューネマン教授)

[5]

著書

  • Das Schuldprinzip (Carl Winter Universität 1st1961, 2nd1976)、甲斐克則訳『責任原理』九州大学出版会、2000年。
  • Rechtsphilosophie (C.H.Beck 1997)、上田健二訳『法哲学 第2版』ミネルヴァ書房、2006年。

など他多数。

参考文献

  • シュテファン・グローテ(上田健二訳)「『第3の道』を求めて:アルトゥール・カウフマンの法哲学」『同志社法学』第320号(59巻第1号)
  • シュテファン・グローテ(上田健二訳)「『第3の道』を求めて:アルトゥール・カウフマンの法哲学(2)」『同志社法学』第322号(59巻第3号)
  • シュテファン・グローテ(上田健二訳)「『第3の道』を求めて:アルトゥール・カウフマンの法哲学(3)」『同志社法学』第323号(59巻第4号)
  • 宮澤浩一編『西ドイツ刑法学 学者編』成文堂、1978年。

脚注

  1. ^ 宮澤浩一編『西ドイツ刑法学 学者編』252頁。また、カウフマン著『法哲学 第2版』の訳者である上田健二は、カウフマンのことを、ラートブルフの「晩年の弟子」であり、ラートブルフ法哲学の「正統な発展的継承者」であるとしている(上田健二著『生命の刑法学』ミネルヴァ書房、2002年、2頁参照)。
  2. ^ アルトゥール・カウフマン(上田健二訳)『グスタフ・ラートブルフー生涯と作品』(同志社法学、第326号(60巻第一号)412頁。
  3. ^ 『法哲学 第2版』433頁。宮澤浩一編『西ドイツ刑法学 学者編』(成文堂、1978年)においては「ノールウェー空戦で負傷」と書かれている。
  4. ^ 『法哲学 第2版』436頁。
  5. ^ 『転換期の刑法哲学』や『法哲学 第2版』などに基づいて作成。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルトゥール・カウフマン (法学者)」の関連用語

アルトゥール・カウフマン (法学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルトゥール・カウフマン (法学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルトゥール・カウフマン (法学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS